2023年02月24日

東横INN富山駅新幹線口1

今回の宿は富山の東横イン富山駅新幹線口1です。

このブログでもおなじみの東横インです。

ビジネスホテルの雄といえば東横イン。

何かにつけて東横インが料金、快適さの比較対象になっています。(自分が思うビジネスホテルの平均点が東横インです)

今回は5960円で全国旅行支援割引が適用されて、更にクーポンが4000円分もらえるので実質960円でした。











  場所   






ここはJR富山駅から歩いて5分くらいの場所にあります。



2023-02-23_18-39-06_881.jpg



周りよりひときわ高いビルなんで、結構目立ちますね。

部屋は高層階だったらいいなーと思ってたんですが、低層階でした...。(4階)



  受付   



18時くらいに受付でチェックインしました。

東横インでは一般的なカードキーではなくキーホルダーがついた物理キーが渡されました。。

こういうのはちょっと不安ですね...。古いホテルの部屋にありがちです。



2023-02-23_18-48-13_755.jpg



東横インの受付では結構綺麗なスタッフが働いているコトが多いんですが、ここももれなく綺麗系スタッフでした。(もう一泊したろかな?と一瞬考えました汗)


そしてこれまたもれなく東横インのメンバーズカードをお勧めされました。(1500円やし入ったろかな、と思いました(がやめました汗))



  館内   



2023-02-23_18-49-52_478.jpg



館内は普通に綺麗で、東横インのそれでした。



  部屋   



2023-02-23_18-50-34_864.jpg


2023-02-23_18-50-59_375.jpg



部屋は4階のシングルで、都心部の東横インより広く感じました。

シンプルで、ザ・東横インという感じです。

面白味に欠けるというか、観光旅行でここを選ぶとビジネスチックで現実逃避出来ないというか... まあ逆にビジネスでここを選ぶと確実です。(笑)



2023-02-23_18-50-45_681.jpg



ベッドの寝心地は硬めのベッドでした。

これも東横インで統一されているようです。



  風呂・シャワー   



バスルームは意外と広くて綺麗でした!

SDGsを結構意識しているみたいですが、バスタブが広い分、肩まで浸かろうと思うとお湯の量が半端なく必要なんですが...。(。-`ω-)

そしてシャンプー類はこれまた昭和チックな壁に掛けられている容器でした。



  共用スペース   



1階に朝食会場があって、その横に共用パソコンなどのブースがあります。



  晩ごはん   



晩ごはんはSOGAWA BASEにあるSHOGUN PIZZAに行ってピザを食べました。



  朝食  



2023-02-24_08-35-11_946.jpg



朝食はシンプルで、ハンバーグ以外はほぼベジタリアン食です。

こういうのでいいんですが...全体的なレベルが。

クロワッサンは美味しかったです。



  チェックアウト  



チェックアウトは10時です。

カードキーをスタッフに返却して終了です。

チェックアウト時も昨日の綺麗系スタッフ2名が働いてたんですが、労働時間は一体どうなってるんでしょう...?(゚Д゚;)






総評・備考







総合評価 4.3
 料金   4.0
 快適度  4.2
 設備   4.4
 サービス 4.8



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、ハンドソープ、貸タオル、貸バスタオル、ヘアブラシ、歯ブラシ、コップx2、髭剃り、貸館内着、スリッパ、ティッシュ、綿棒
ファシリティ エレベーターx2
ファシリティ(部屋) WiFi、照明、テレビ、ベッド、コンセント、ユニットバス、トイレ、ゴミ箱、エアコン、冷蔵庫、テーブル、イス、ポット、インターホン
サービス お茶、無料朝食
セキュリティ 鍵式部屋ドア
部屋 禁煙シングルベッドルーム(415)
料金 4960円(20%OFFの料金+うちクーポン4000円分含む)
予約 公式Webラベル
宿泊日 2023/2/23
チェックイン 16:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 ??
男女比率 ??
客室 
収容人数 
Web https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00201/







ここから東横イン富山駅新幹線口1が最安で予約できます
posted by netadi at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 富山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月23日

とやま自遊館

今回の宿は富山にあるとやま自遊館です。





ここからとやま自遊館が最安で予約できます






この宿は一般財団法人富山勤労総合福祉センターが運営しているというので、こないだ宿泊した呉羽ハイツと同じ運営会社です。

なので公共の宿感があって、ああやっぱりな、てなりました。

ここは6000円で全国割で4800円になって、さらに楽天トラベルのプラチナ会員割が併用されて4464円になりました。

クーポンが4000円分貰えるので実質464円です。そう実質。













  場所   







ここはJR富山駅から北に歩いて7分くらいの場所にあります。

環水公園という疎水公園に隣接する公共施設(体育館とか)の一部となっています。

富山市とこの施設がどのような関係性なのかは調べてないので分かりません。(すみません、おそらく公共事業かと思われますが、興味ありません...)



2023-02-22_13-15-00_592.jpg



外観は複合ビルで、ゴールドジムやら挙式場、会議場が入居していて、その4階が宿泊施設となっています。



  受付   



2023-02-22_13-20-29_530.jpg



受付は1階にあって総合インフォメーションカウンターみたいになってます。

13時過ぎにチェックインしたんですが、一般の人は14時からチェックインのようです。

おそらく全国旅行割が使えるプランの中で最安のプランで予約したハズなんですが、それがその13時チェックインで13時チェックアウト可能なプランでした。



  館内   



2023-02-22_13-23-38_578.jpg



館内は曲がりくねっていてフンデルトヴァッサーのデザインのようです。

4階だけが宿泊エリアとなっています。



  部屋   



2023-02-22_13-24-05_000.jpg


2023-02-22_13-24-32_065.jpg



部屋は405号室(最近立て続けに3連続で405号室なのがなんか気持ち悪い...)の洋室でした。

普通にビジネスホテルのような部屋で、基本的な設備もちゃんとありました。

少し経年劣化がありましたが、総じて綺麗で快適に過ごせました。



2023-02-22_13-24-15_250.jpg



ベッドの寝心地は良かったです。



  風呂・シャワー   



2023-02-22_13-27-44_665.jpg



風呂はちょっと古い感じで、壁に取り付けられてるシャンプーがノスタルジックです。

でもそれとは別にコンディショナーとボディソープのボトルが置かれてました...。


朝に風呂入ろう、と思ってたら時間がなくて結局風呂には入ってません...。(ちゃんとお湯が出るコトは確認しました)



  共用スペース   



宿泊フロアが4階だけなので、共用スペースはありません。



  晩ごはん   



晩ごはんはとやマネーも使える1階のレストランで食べようと思ってたんですが、ディナーは2日前からの予約が必要だと判明したので富山駅横のMAROOTにある牛タン東山まで食べに行きました。



  朝食  



朝食はつけてません。

1階のレストラン・シャトーで和洋の定食形式のようです。



  チェックアウト  



チェックアウトは一般は11時です。

11時にチェックアウトしたんですが、自分のプランが13時まで滞在可能だったコトをチェックアウトしてから気付きました...。 2時間損しました。

まあ2時間うだうだと宿にいるより、街に2時間早く出て行動が出来たと考えると心が静まります...。






総評・備考







総合評価 4.0
 料金   4.0
 快適度  4.2
 設備   3.9
 サービス 4.0



アメニティ シャンプー、ボディソープ、歯ブラシ、貸タオル、貸バスタオル、スリッパ、貸館内着
ファシリティ WiFi、エレベーター、漫画、ランドリー、レストラン、バンケットルーム、挙式場、スポーツジム
ファシリティ(部屋) 照明、コンセント、テレビ、ベッド、エアコン、机、イス、バスルーム、冷蔵庫
サービス お茶
セキュリティ 鍵式部屋ドア
部屋 シングルベッドルーム(405)
料金 4464円(全国旅行支援割引20%+クーポン4000円分含む)
予約 楽天トラベル
宿泊日 2023/2/22
チェックイン 13:00(一般は14:00)
チェックアウト 11:00
外国人:日本人比率 ??
男女比率 ??
客室 
収容人数 
Web http://www.jiyukan.or.jp/









ここからとやま自遊館が最安で予約できます
posted by netadi at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 富山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月22日

ホテルクラウンヒルズ富山

今回の宿は富山にあるホテルクラウンヒルズ富山です。





ここからホテルクラウンヒルズ富山が最安で予約できます





このホテルはBBHホテルグループで、先日宿泊したグランテラス富山と同じ系列です。


この系列ホテルは安い割りにウェルカムドリンクとか無料朝食があって嬉しいのは嬉しいんですが... ちょっと二流感があるというか...。(゚Д゚;)

まあ5035円で全国割で4028円になって、クーポンが4000円分貰えるので実質28円だったので全然ありっちゃーありなんですがね。どんなホテルだとしても。













  場所   







ここはJR富山駅から歩いて8分くらいの場所にあります。


2023-02-21_15-19-48_346.jpg



こないだのグランテラス富山よりはかなりこじんまりとしていてコンパクトです。

そしてちょっと経年劣化もあるような感じでした。

現在、外観はリニューアル工事をしているようでした。(感心感心!)



  受付   



2023-02-21_15-20-09_951.jpg



いつものように15時過ぎにチェックインしようとここに来たんですが、受付には誰もいなくって、声を掛けても全然反応なかったので途方にくれてました。

電話を掛けたら、BBHホテルグループのスタッフに繋がって誰もいないコトを伝えると「チェックインは16時からです」と言われました。

確認するとチェックインは16時からでした... てへ。

なので雪も降ってたしロビーで待たせてもらいました。


しかしながら16時過ぎてもスタッフが来なくって、やっと16:16にスタッフが現れたと思ったら「(チェックイン)もう少しお待ちください...」とのコト。

で、8分くらいまってて、ようやくチェックイン出来ました。

しかもこのスタッフは内情をよく分かってないらしく、ホテルの説明は全くなかったのと、とやマネー、全国旅行支援も知らなくて、クーポンの発行も15分くらい待たされました...。(ロビーのフリーコーヒー飲みながら待ってました)

おそらく常駐のスタッフが何かトラブルがあって代理だと思うんですが... まあ何というか...。

結局部屋に入れたのは16:30過ぎで、30分くらい損したんですが...。(。-`ω-)



  館内   



2023-02-21_16-36-23_052.jpg



館内は少し狭さがあります。

そして経年劣化も少し感じられました。



  部屋   



2023-02-21_16-37-25_310.jpg


2023-02-21_16-36-57_937.jpg



部屋は4階の禁煙シングルルームでした。

一般的なビジネスホテルの模範のような部屋で、特に何の特徴もなく、かといって不快なワケでもなく、いたって普通です。

欲を言えばもう少しテレビを大きくしてくれたらなぁ、といったところです。



2023-02-21_16-37-33_750.jpg



ベッドは寝心地が良かったです。



  風呂・シャワー   



2023-02-21_16-38-02_604.jpg



この日は色々とあって風呂には入っていません。

が、洗面所からお湯は出るコトは確認しました。

温度調整はお湯と水のツマミの角度で調整します。


アメニティはコンディショナーがなく、シャンプー、ボディソープは壁にビルトインされた容器でした。(昭和感あるやつです)



  共用スペース   



2023-02-21_15-20-25_614.jpg



1階に朝食会場スペースがあって、フリースペースとなっています。



2023-02-21_21-37-47_590.jpg



エレベーター前にもスペースがあって、常時コーヒーと紅茶はサービスされてますが、夕方からはウェルカムドリンクとしてアルコールが振舞われます。

これは同じBBHホテルグループのグランテラス富山でも同じでした。

が、グランテラス富山よりかは数段ショボいです。


このスペースには一見有名どころの漫画も1000冊くらい置いてありました。



  晩ごはん   



2023-02-21_21-32-09_042.jpg



晩ごはんは、無料お茶漬けが振舞われので頂きました。

ごはんがほとんど残ってなかったのですが、なんとか自分の分は確保出来ました。(なくなったら終了のようです)

梅干し茶漬けを頂きました。といっても永谷園の梅茶漬けのようなヤツですが。



  朝食  



2023-02-22_07-37-52_955.jpg



ここは無料朝食が付いてきます。(6:30~8:30)

結構品数が多かったのですが、東横インとかスーパーホテルのような感じのあったら食べるかな、というような朝食でした。

目玉焼きが自分で焼けるのは面白かったです。



  チェックアウト  



チェックアウトは10時です。

いつものように9:57まで部屋でくつろいでたらフロントから電話が掛かってチェックアウトを促されました...。

チェックイン時は20分待たされたのに、チェックアウトは急かすんかい!とツッコミそうになりましたが非生産的なのでやめました。。。

フロントにちょうど10時に鍵を普通に返却しました。。。






総評・備考







総合評価 4.3
 料金   4.0
 快適度  4.3
 設備   4.3
 サービス 3.8



アメニティ シャンプー、ボディソープ、歯ブラシ、貸タオル、貸バスタオル、スリッパ、貸館内着
ファシリティ WiFi、エレベーター、漫画、ランドリー、レストラン、バンケットルーム
ファシリティ(部屋) 照明、コンセント、テレビ、ベッド、エアコン、机、イスx2、バスルーム、冷蔵庫、空気清浄機
サービス お茶、コーヒー、ワイン、日本酒
セキュリティ カードキー式部屋ドア
部屋 シングルベッドルーム(405)
料金 4028円(全国旅行支援割引20%+クーポン4000円分含む)
予約 楽天トラベル
宿泊日 2023/2/21
チェックイン 16:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 ??
男女比率 ??
客室 
収容人数 
Web https://breezbay-group.com/hch-toyama/









ここからホテルクラウンヒルズが最安で予約できます
posted by netadi at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 富山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事