2020年04月02日

セレクトイン青森(Hotel Select Inn Aomori)

今回は青森の宿です。

日本全国献血ルーム完全制覇の一環で奈良から青森まで来ました。

青森市内にあるセレクトイン青森というビジネスホテルです。






ここからセレクトイン青森が最安で予約できます







セレクトインは青森市内に一ヵ所と八戸に二ヵ所あって、アゴダとトラベルコで調べた限りでは2000円台半ば~3000円くらいと、ビジネスホテルとしては低価格な料金を打ち出しています。

今回は青森で2000円以下の宿を探すとウィークリー翔だけがヒットしたんですが、以前泊まったというコトもあって今回ここにしました。

なので2500円台と、このブログでは高級宿にカテゴライズされています。




外観
IMG_7154.jpg


ファサード
IMG_7155.jpg



ここは青森駅から南東の方に徒歩7分くらいの場所にあります。

ちょっとこの日はあいにく雨が降っていて傘も差してなかったので駅からの距離がちょっと遠く感じましたが、商店街からも近いのでまあまあ便利です。

コンビニ(デイリーヤマザキ)が1階にあるし、道路の向かいにもコンビニがあるのでコンビニには困るコトがありません。

2階には無国籍料理の店?ビアレストラン?があって興味があったんですが、ちょっと営業しているか営業していても閑散としていそうなんで入店を諦めました。



フロント
IMG_7169.jpg



フロント・受付は4階にあります。

エレベーターは必ずフロントのある4階に止まって、外出時は鍵を必ずフロントに預けないといけないというハウスルールなので、宿泊者以外の部外者の侵入は検知できるようになっています。(コールガールも呼べませんよ多分)



イギリスパン
IMG_7162.jpg



チェックインすると鍵が渡されて、素泊まり客には菓子パンが1つプレゼントされました。

イギリスパンで(多分)有名な工藤パンの菓子パンが選べたので、メロンパンを選びました。



館内
IMG_7156.jpg



ホテル入口はブリティッシュでキングダムなファサードだったんですが、館内は普通のビジネスホテルでした。

経年劣化を感じますが、概ね清潔感はありました。



部屋
IMG_7159.jpg


部屋
IMG_7163.jpg


机とか
IMG_7164.jpg



部屋は今回7階のシングルルームです。

大きさは都心部を除く5000円くらい中級のビジネスホテルと同等レベルの大きさで、ビジネスホテルとしての機能性は最低限ありました。


テレビ、エアコン、シャワー、トイレ、机、イス、WiFi、ポット、冷蔵庫があって、ここで隔離されても食料さえあれば普通に何の不自由なく生きて行けそうです。(むしろ自分の家よりも快適です)



ベッド
IMG_7161.jpg



ベッドの寝心地も良かったです。


ただ、残念なコトが2つありまして...

サービスのお茶を飲もうとしたら、ポットが汚れていたのかちょっと薄茶色いお湯が出てきたので、ポットを洗うコトを余儀なくされました...。

洗ったら無色透明のお湯になったんで事なきを得たんですが、一体あの茶色い汁は何だったのか気になるところです。



バスルーム
IMG_7167.jpg



もう一つは夜の2時ごろにシャワーを浴びようと服をバーンと脱いで浴びようとしたんですが、なかなか湯にならない、というかほぼ水のままでした...。

シャワーからカランに切り替えると、多少ぬるいお湯が出てくるんですが、シャワーに切り替えると水になりました。

フロントに「水しか出ないやんけ、おう?」とインターホンで連絡しようと考えたんですが、もはや裸になっててこれから見に来てもらってごちゃごちゃして... てなると時間が取られるのが勿体ないんで水のままシャワーを浴びました。。。

まあ水シャワーは一人暮らしの時にずっと3年間くらいガスを止められていたコトがあるので、極寒時の冷たい水シャワーには若干耐性があるので問題ないと言えばないんですが...。(女友達が家に遊びに来た時に凄い文句言われて即時ガスを開栓しましたw)

ゆうて水シャワーの後は身体がポカポカして健康に良さそうですし。

ただ、慣れていない人は若干ツラいものがあると思います。

朝、試しにお湯を出してみるとお湯が出ました!

時間帯でボイラーか何かをコントロールしているんですかね?



眺望
IMG_7166.jpg



部屋の窓からは津軽平野(?)の眺望が広がっていました。(雨だったのでちょっと景観が悪いです)



スリッパ
IMG_7160.jpg



スリッパは貸スリッパと使い捨てスリッパがありました。

貸スリッパの方を使って、使い捨てスリッパはありがたく頂戴して実家に持って帰るコトにしました。



朝食会場(2F)
IMG_7168.jpg



2階には自動販売機とか朝食会場があります。



TVカード
IMG_7158.jpg



1000円のTVカードを買ったら有料のテレビ番組が見れます。

どんなテレビ番組なんですかね?

インターネット全盛期の昨今、無線LANでもスマホとかPCに繋がって色んなジャンルの動画がストリーミング出来るのに、それよりも楽しい娯楽番組が見れるんでしょうか?

100円だったら興味本位でちょっと買ってみようかなという気になりますけど。



ランドリー
IMG_7157.jpg



ランドリーもあります。



イギリスパン風メロンパン
IMG_7162.jpg



晩ごはんは1階のコンビニで何か気になったアジフライだけ買ってきて、フロントでもらった菓子パンと、献血ルームでもらったお菓子で凌ぎました。








総評・備考


ショークラブ(?)という謎の施設も入ってるようです。(未確認)



総合評価 3.9
 料金   3.8
 快適度  4.2
 設備   4.1
 サービス 3.7


アメニティ 貸タオル、貸バスタオル、バスマット、ティッシュ、ガウン、貸スリッパ、スリッパ、歯ブラシ、髭剃り、シャンプー、ソープ、コンディショナー

ファシリティ WiFi、エレベーター、朝食レストラン
ファシリティ(部屋) テレビ、エアコン、シャワー、バスタブ、ドライヤー、トイレ、机、イス、ポット、冷蔵庫、照明x3、ハンガー、鏡、インターホン

サービス お茶、選べる菓子パン(工藤パン)
セキュリティ 鍵式部屋のドア・24時間対応フロント
部屋 706号室(7階)
料金 2543円
予約 Agoda
宿泊日 2020/4/1
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 ?
男女比率 ?
客室 個室、シングルルーム、ダブルルーム、ツインルーム、トリプルルーム
収容人数 
Web https://select-hotels.jp/aomori/













ここからセレクトイン青森が最安で予約できます
posted by netadi at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月10日

アサヒサウナ

弘前市内にあるサウナ・カプセルホテルです。

今回はカプセルホテル(3150円)ではなくサウナ利用(12時間/1575円)だけでしたが参考まで。


https://ameblo.jp/netadi/entry-12453342271.html






アゴダで宿泊先を探してみましょう







posted by netadi at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月08日

青森健康ランド

青森健康ランドに宿泊してきました。


潜入記はコチラ。
https://ameblo.jp/netadi/entry-12396237472.html




総評・備考







アゴダで宿泊先を探してみましょう







posted by netadi at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事