2022年09月08日

BEPPU HOSTEL & CAFE Ourschestra.[ウルスケストラ]

今回の宿は大分の別府にあるウルスケストラというゲストハウスです。





ここからウルスケストラが最安で予約できます






今回はアゴダから別府の安宿を探してた時にここを見つけて1499円で予約しました。

なかなかリーズナブルな料金だったんですが、温泉がなかったのは別府の宿としては少し残念なところです。(安いので問題はありません)











  場所   








ここは別府の中心部の夜になるとやたら賑やかになる地帯にあります。



IMG_1810.jpg



外観は雑居ビルのようで、2階と3階がゲストハウスとなっています。



  受付   



最初2階に上がって行ったら受付がなくて、宿の人もいなくて戸惑いました。

セルフチェックインか?とも思ったんですが、そのようなメッセージも来てなかったので、共用スペースから宿に電話しました。(とんだ茶番ですがww)

でも電話は何故か通じなかったので、書かれていたメールアドレスにメールだけしました。

念のため、もう一度1階に降りて周辺を確認したら裏手にバーがあって、どうやらそこでチェックインするようでした。
(壁にもチェックインはコチラという標識が掲げられていました...)



バー
IMG_1815.jpg



結果、無事チェックイン出来て、宿の人から玄関の暗証番号とドミトリーの暗証番号の紙を渡されました。



  館内   



IMG_1816.jpg



館内はクールで無機質な感じで、綺麗です。

前日に泊まったここより高かったゲストハウスより断然快適なのでテンション上がりました...!


ただ、ここはエレベーターがないのでドミトリーがある3階までは階段で昇降する必要があります。



  部屋   



IMG_1817.jpg



今回は3階の6ベッドの男女混合ドミトリーで、下段のベッドでした。(他2人が宿泊してました)



IMG_1818.jpg


IMG_1820.jpg



久しぶりにシーツを自分で敷くスタイルでした。
まあ安いのでここは致し方ありません。



IMG_1819.jpg



そして... カーテンはカーテンレール部とか閉まりが悪くて隙間だらけで、プライベート感がありません。

照明は2つありましたが、2つ使うとコンセントが埋まってしまうのと、そもそも照明が暗いライトと壊れているっぽい点灯しないUSB卓上ライトだったので暗いので使いませんでした。。。

結局この照明はクリップ形状になってたので、カーテンの挟んで隙間を閉じるのに使ってました!(一応役に立ちました。成功)


結構スタイリッシュな宿だっただけにベッドはちょっと残念な感じがしました。



  風呂・シャワー   



IMG_1814.jpg



シャワールームは男女別で2ヶ所ずつあります。

こちらは綺麗でしたし、問題なく使えそうでした。


昼間は2ヶ所で別府温泉に入ったのでシャワーは使ってません。



  共用スペース   



IMG_1816.jpg



2階に長テーブルがデーンと置かれている共用スペースがあります。

ここで深夜パソコン弄ってました。

なかなかに使いやすいんですが、宿泊者が外から部屋に戻る時(その逆もしかり)に必ずこの共用スペースを通るので、人が通りかかる度にソワソワしてしまいます...。



  晩ごはん   



晩ごはんは近くのジョリーパスタに行ってクリームスパゲッティを食しました。
(夜も遅かったので大手チェーン店入店にあいなりました)



  朝食  



朝食の設定はありません。



  チェックアウト  



チェックアウトは10時です。

鍵類がないので勝手に出ていくシステムです。







総評・備考







総合評価 4.1
 料金   4.5
 快適度  4.1
 設備   4.0
 サービス 4.0


アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー
ファシリティ WiFi、共用スペース、シャワー、トイレ、バー併設
ファシリティ(ベッド) 照明x2、コンセント
サービス 
セキュリティ 暗証番号式玄関ドア・ドミトリードア
部屋 男女混合ドミトリー(3階301-d)
料金 1499円
予約 アゴダ
宿泊日 2022/9/6
チェックイン 16:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 ??
男女比率 ??
客室 
収容人数 
Web https://www.instagram.com/ourschestra_beppu/








ここからウルスケストラが最安で予約できます
posted by netadi at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 大分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月05日

大分クレインホテル高城

今回の宿は大分にある大分クレインホテル高城です。



ここはアゴダで大分の宿を2000円以下の宿を見つけるコトが出来なかったのでトラベルコから検索して楽天トラベルで2200円のカプセルホテル... まあギリ予算ちょっとハミ出るくらいのこの宿を見つけて予約してみました。



22712.jpg



写真は南国的なムードの装いで、ここは普通の個室があるホテルがメインで、カプセルホテルが併設されている感じでした。











  場所   



外観
IMG_8586.jpg



ここはJR高城駅から歩いて4分くらいの場所にあります。

外観は... ちょっと草臥れた風合いで、色合いもなんか微妙です。。。



  受付   



受付
IMG_8588.jpg



フロントで受付します。

延岡~佐伯間のあの宗太郎越え区間の電車の都合で23時くらいとかなり遅いチェックインになってしまったので、ロビーは既に暗くなってました。(一応24時までチェックイン可能なのは確認しました)

ちょっと投げやりな感じの受付スタッフだったんですが、観察していると悪気がなく普通にやっているのがそう見えてしまっているようです。(悪気がないのがいいのか悪いのか...汗)

館内の説明を受けてロッカーの鍵を受け取ります。


ミネラルウォーターが無料でもらえました。



  館内   



館内
IMG_8590.jpg



館内はやはり古びています。

3階のカプセルホテルコーナーは昭和の香りがプンプンと漂ってました。



ロッカールーム
IMG_8591.jpg



あの縦長のロッカーの並んでいるロッカールームで着替えます。(というか館内着はカプセルルームにあるので取ってくるコトになる)

ロッカールームのすぐ横に大浴場があるのが便利です。


ロッカー内
IMG_8593.jpg



ロッカーの中に先客が残していったであろう錠剤が残っていたので、何となく清掃が行き届いていない気がしました。(゚Д゚;)



  部屋   



カプセルルーム
IMG_8594.jpg


カプセル
IMG_8595.jpg



カプセルは昭和のアイボリーのカプセルです。



コンパネ
IMG_8596.jpg



枕元のコンパネとかアナログ的で、アラーム、テレビ電源、照明コントロールがあってちゃんと動くのかな?と思って試してみると機能は全て動きました。



カプセル
IMG_8597.jpg



テレビがあるのは嬉しいのですが... アナログテレビのパネルに無理やり液晶テレビをはめ込んでいるのでちょっと画面がずれて右上の端っこが角度的に見えません。

そしてスピーカーではなくイヤホンなのが致命的にアカンです...。

おそらく前の客が耳の穴に入れたヤツを掃除してるかしてないのか分かりませんが、耳の穴に入れるのは非常に抵抗があります。

せめてヘッドホンにしてもらいたいところです...。


ベッドのマットは少し硬いタイプで、布団はちょっとペラいしあまり大きくないので身体がはみ出ます。

そして何より寒かったのであまり良質な睡眠をとるコトが出来ませんでした...。


宿泊客が3人くらいいたのに全くといっていいほど騒音やノイズはなくて、聴覚的には快適でしたが。



  風呂・シャワー   



大浴場(温泉)
IMG_8592.jpg



ここの大浴場は男性専用となっていて(昭和のコンプラ感...)、そんなに大きくはないですが温泉です。

ちゃんとした塩化物泉の温泉で、シャワーから出るお湯も温泉でした。

かけ流しのようですが、ちょろちょろとしか出ていなくて、宿泊客はその蛇口を操作して湯量を調整してはダメだという貼り紙が貼られてました。

とてもぬるいんですけど...。

お湯が注がれているところはそれなりに温かいんですが、浴槽の反対側の端っこはぬるいです。

風呂にはもう一人いたんですが、もれなく蛇口あたりの場所を狙ってはりました...。



なお、個別のシャワーはなく、夜は24時で終了して朝は大浴場のシャワーを利用するコトになります。



  共用スペース   



ロビー
IMG_8589.jpg



1階のフロント前にロビー(ラウンジ)があります。

3階にもソファーがあるのでそこでくつろぐコトも出来ます。(が、PCで作業的なモノはちょっと辛いかと思います)



  晩ごはん   



晩ごはんは遅かったコトもあって、近くのファミマで食べっこ動物ビスケットとふわとろプリンを買ってきて食べました。



  チェックアウト  



チェックアウトは10時で、鍵をフロントに返却します。






総評・備考


カプセルホテルなので歯ブラシ、カミソリがあると思ってたんですが、ありませんでした。





総合評価 3.5
 料金   3.8
 快適度  3.2
 設備   3.4
 サービス 3.8



アメニティ シャンプー、ボディソープ、リンス、タオル、バスタオル
ファシリティ WiFi、ロッカー、ラウンジ、貸会議室
ファシリティ(ベッド) 照明、布団、電源、アラーム、テレビ
サービス ミネラルウォーター
セキュリティ カードキー式ドミトリードア
部屋(ベッド) 4013(上下段)
料金 2200円
予約 楽天トラベル
宿泊日 2022/1/4
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 
男女比率 
客室 
収容人数 
Web http://www.crane-hotel.com/
posted by netadi at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 大分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月29日

ホテルスマートスリープス

今回は大分市に来ています。

今回は宿泊ではなく、デイユース3時間プランの利用で、ホテルスマートスリープスというキャビンタイプのホテルを利用しました。



外観
IMG_8412.jpg



ここは大分駅から徒歩2分くらいの場所にあります。

前日に宿泊した大分駅前のコミックバスターVALUESでその存在を知ったんですが、宿泊となると料金が3000円以上と、料金が高いのでどんな感じかだけ3時間コース1000円で利用してみました。

公式HP上では3時間980円となっているのですが、実際1000円というコトでこの時点でなんか...



受付
IMG_8413.jpg



宿は老夫婦がオーナーとして経営しているっぽくて、よく言えばあったかい感じで悪く言えば馴れ馴れしいと行った感じです。

まあユルい系の宿です。

ホームステイに来た、みたいな。


3時間利用を告げると入室時間と部屋番号が書かれた伝票を渡されます。



部屋
IMG_8417.jpg


部屋
IMG_8418.jpg



部屋、というかキャビンは簡易宿泊所なのでドアの鍵はかからず、天井付近もカーテンとなっているので、快活クラブのような完全個室ではありません。

音はダダ洩れです。

テレビを観る時はヘッドホンは必須です。

個室にはパソコンとモニター、机、イスがあって、テレビ、インターネットが使えます。

今回は自分のパソコンを使って作業してたので、テレビだけながら観してました。



ベッドは寝心地がよく(実際は寝てませんが...)、ネットカフェのフラットシートに比べると格段に寝られると思います。



館内
IMG_8416.jpg



館内にはキャビンの他に男女別シャワーもあって、自由に使えるようです。
(自分は今回使ってません)



ドリンクバー
IMG_8415.jpg


漫画
IMG_8414.jpg



共用スペースには漫画(2500冊)とドリンクバーがあって、ここはさしずめネットカフェのような佇まいです。

3時間1000円であれば、ネットカフェのフリータイム3時間に比べたらそれほど高くもないし、完全個室ではありませんがプライベート感も断然違うので選択肢としてはアリかと思います。(ネットカフェが比較対象...)


チェックアウトは伝票をボックスにドロップするだけです。

オーナー(違うかもしれませんが)が受付にいたので自分は伝票を直接渡しました。





総評・備考


漫画が少ないので漫画を読むという目的来店はちょっと、と思いますが、休憩、コワーキングスペースとして使うならアリかな、と思います。



総合評価 3.8
アメニティ シャンプー、ボディソープ
ファシリティ シャワー、漫画、共用スペース
ファシリティ(部屋) ベッド、ごみ箱、ティッシュ、机、パソコン、コンセント、テレビ
サービス ドリンクバー
部屋 キャビン(708)
料金 1000円(3時間)
予約 なし
宿泊日 2021/12/27
チェックイン 17:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 
Web http://www.smartsleeps.com/
posted by netadi at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 大分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事