2025年03月10日

ホテルプラスホステル秋葉原

今回の宿は秋葉原にあるゲストハウス、ホテルプラスホステルです。



秋葉原、と店名に入ってますが最寄り駅は浅草橋です。汗

そしてここは以前「グリッズ」というゲストハウスだったんですが、全国的にグリッズはホテルプラスホステルというブランドにリブランディング(?)されているようです。
少し調べてみるとこのホテルプラスホステルはナインアワーズが買収したようです。(詳しいコトはよく知りませんすみません!)

グリッズは凄く好きなゲストハウスのひとつだったのですが... 





  場所   



ここは前述の通り浅草橋駅に近いです。何故「秋葉原」という名前を付けたのだろう...?
インバウンド向け??


2025-03-09_15-34-57_305.jpg


外観はスリムなワンルームマンションのような佇まいです。


  受付   

2025-03-09_15-37-53_532.jpg


1階の受付でチェックインします。

外国人スタッフに対応して頂いて、ものすごく簡素な説明でカードキーが渡されました。

ゲストハウス、ホステル初心者ならちょっと泣きそうになりそうです。

言われた通りエレベーターで6階のドミトリーに向かいます。



  館内   

2025-03-09_15-38-45_683.jpg


館内は比較的新しくて綺麗です。

靴をいちいち履いてトイレに行くのが面倒なんで、裸足でトイレに行ってました。
それくらい綺麗です。(?)


  部屋   


2025-03-09_15-39-04_763.jpg


アサインされたベッドは6階の6人用のドミトリーの端っこの下段でした。

サイドオープンのベッドで、カーテンもしっかりしましたし、一番奥のベッドだったので人通りがなくてプライベート感がありました。

ただ、カーテンレール部に隙間があるので、外に人がいるとちょうど目が合います。笑


2025-03-09_15-39-53_196.jpg

2025-03-09_15-39-24_198.jpg


ベッドのシーツも予め敷かれてましたし、寝心地も良かったです。

このご時世で2000円くらいでこのクオリティなら大満足です...!


  風呂・シャワー   

2025-03-09_15-40-32_462.jpg


シャワーとトイレは各階にあります。(あるようです)

特に普通のシャワールームでした。



  共用スペース   



2025-03-09_15-37-53_532.jpg


共用スペースは受付のある1階にあります。

まあまあ広いのですが... コロナ禍みたいにテーブルの対面には人が座らないようにイスが使用禁止になってました...。

なのでキャパはそんなに多くありません。

実際自分もこの共用スペースは使う事はありませんでした。


  夕食  

晩ごはんは近くの浅草橋駅下の双麺というラーメン屋で煮干しベースのしょうゆラーメンを食べました。


  朝食  

朝食設定はありません。


  チェックアウト  

チェックアウト時間は11時です。

ドミトリーのカードキーを返却してチェックアウトします。



総評・備考
総合評価 4.0
 料金   3.9
 快適度  4.2
 設備   4.1
 サービス 3.9
アメニティ シャンプー、ボディソープ
ファシリティ WiFi、トイレ、ドライヤー、シャワー、共用スペース
ファシリティ(ベッド) 照明、ACコンセント
サービス 
セキュリティ カードキー式ドミトリードア、夜間暗証番号式玄関ドア
部屋 606(ベッド下段)
料金 2046円
予約 Agoda
宿泊日 2025/3/9
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
外国人:日本人比率 
男女比率 
客室 
収容人数 







posted by netadi at 18:21| Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事