楽天トラベルからの予約で、京都の県民割で6000円のところ3000円バックのクーポン2000円が付いてきたので、実質1000円+京都市の宿泊税200円のみで宿泊出来ました。
変なホテルは自分の中では好評なホテルの一つです。
場所
ここは京都駅八条口から徒歩4分くらいの場所にあります。

外観は近隣のホテルに挟まれて肩幅が狭そうに鎮座しています。
受付

ここは恐竜2匹が出迎えてくれます。
京都の県民割適用だったんで、スタッフが出てきてくれました。
県民割の特殊チェックインをした後はクーポンをもらって、通常の無人チェックイン(恐竜相手だけど)となります。
館内

館内は少し狭い印象ですが、綺麗なので問題ありません。
部屋



部屋は今回あえて京都の県民割が最大限発揮されるような価格帯(4000円、6000円)の中からハリウッドツインの部屋を選びました。
シングルベッドの足マッサージ機とオキュラスリフト付きの部屋も興味あったんですが、今回はベッドの広さでチョイスしました。
部屋は最上階に近い8階で、広々としていました。

やはりベッドが広いのが嬉しいです。
実家のベッドの幅が60㎝くらいしかなく、しかもローラー付きでボコボコしてるのでこういうフラットな大きいベッドは快適です。
大の字になってもまだ余るという...。
後は一般的な(?)変なホテルで、やはり快適です。
風呂・シャワー

バスルームはトイレ、風呂がセパレートなので風呂はその分広くなってます。
シャワーカーテンがないのも地味に嬉しいです。
あと洗面所も独立しているのが使いやすかったです。
共用スペース

共用スペースは1階にイスと漫画コーナーがあります。
漫画は1階のスペースでも読めるし部屋に5冊まで持って行くコトが出来るようです。
自分はSPY×FAMILYを全巻読破しました。

共用スペースで漫画を読む場合は(そんな人間いるのか?)、首から「宿泊者」と書かれたカードをぶら下げる必要があります。
晩ごはん
晩ごはんは糀 幸福飯店(ハッピーハンテン)でハッピーセットなるものを食しました。
久しぶりにアレな食事...。(゚Д゚;)
朝食
朝食は今回はつけてません。
朝食会場は併設のMolly’s The Craft Kitchenです。

このレストラン(カフェ)は以前のカフェ巡りで一度利用したコトがあります。2時間くらいの滞在で最初から最後まで貸し切り状態でした...。
2022年現在は朝食以外の営業は休業しているようです。
チェックアウト
チェックアウトは11時です。
カードキーを返却すると恐竜にお礼を言われます。
総評・備考
総合評価 4.1
料金 3.5
快適度 4.6
設備 4.4
サービス 4.0
アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、歯ブラシ、カミソリ、貸館内着、貸タオル、貸バスタオル、貸スリッパ、スリッパ
ファシリティ WiFi、エレベーターx2、レストラン、ランドリー
ファシリティ(部屋) 照明、コンセント、テレビ、ベッド、インターホン、エアコン、机、イス、ソファー、バスルーム、冷蔵庫、貸館内着
サービス お茶
セキュリティ カードキー式部屋ドア
部屋 ハリウッドツインベッドルーム(808)
料金 6000円(京都県民割で3000円オフ+京都市宿泊税200円)
予約 楽天トラベル
宿泊日 2022/8/26
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
外国人:日本人比率 ??
男女比率 ??
客室
収容人数
Web https://www.hennnahotel.com/kyoto-hachijoguchi/