2022年04月29日

チサン スタンダード京都堀川五条

今回の宿は京都市内にあるチサン スタンダード京都堀川五条です。

激安の殿堂・アゴダで京都の安宿を探してたら良さげなビジネスホテルが2000円以下でリストアップされてたので早速予約しました。

1934円でした。

しかもツインルームなので大人2人で泊まれるので、頭割りすると実質1人当たり脅威の1000円未満で泊まれてしまいます!

しかも京都市の宿泊税も含まれているという...。

結論から言うとこのホテルはかなりポイント高いです! 再訪は断然アリです!!


以前札幌のチサンホテルに宿泊した時は航空券+宿泊施設のツアーについてきた宿で、まあ安かったんですが、窓のない部屋で(旅館業法大丈夫?)暖房が調整出来ずにかなり暑くて不快指数の高い宿だと記憶してましたがね...。

それでチサンホテルの印象がかなり悪かったワケですが...。
(ちなみに、そのチサンホテルはもはや解体されてました)

今はチサンホテルはソラーレホテルズアンドリゾートが運営しているようです。












  場所   



ここは京都堀川五条の交差点にあります。

結構縦と横の大通りの交差点なので交通量は多いですが、繁華街からは少し離れていて少し不便なところです。

以前京都の会社に勤めていた時は帰りによくこの前を通ってました。余談ですが。



外観
IMG_9779.jpg



外観は2020年にオープンとかなり新しくて期待できます。

シックなファサードです。



  受付   



フロント・ロビー
IMG_9780.jpg



フロントでチェックインするとカードキーが渡されます。

館内の説明は特にありませんでした。
(後述の無料のコーヒーサービスは自分で情報を取りに行かないと、完全に取り損ねてしまいます)



  館内   



館内
IMG_9781.jpg



館内はやはり新しくて快適です。

新しいとテンション上がりますね!



  部屋   



部屋
IMG_9782.jpg


部屋
IMG_9784.jpg



部屋も当然新しくて快適でした。

一番安い部屋がこのツインルームだったので、2人いても十分な広さです。過剰スペックです。



ベッド
IMG_9783.jpg



ベッドは2台あって、快適モフモフで言うコトなしです。



部屋
IMG_9785.jpg



テレビも大きくて見やすかったし、快適に過ごせました。



備品
IMG_9786.jpg



ただ、サービスのお茶と水道水を沸かしたお湯は不味かったのが残念です...。(相乗効果でかなり不味い)



  風呂・シャワー   



バスルーム
IMG_9787.jpg



バスルームも綺麗で清潔感があって良かったです。

お湯を張って快適なバスタイムを過ごしたりました。



  共用スペース   



共用スペース
IMG_9788.jpg



1階のフロント奥に朝食会場があります。

フリースペースとしても使えるようです。

ドリップコーヒーの無料サービスがありました。



  晩ごはん   



和家
IMG_9791.jpg



晩ごはんは近くの中華料理屋さん・和家で、刀削麵とチャーハンのセットを食しました。



  朝食  



朝食はつけませんでした。



  チェックアウト  



チェックアウトは10時です。

フロントで鍵を返却します。





総評・備考





総合評価 4.4
 料金   4.0
 快適度  4.7
 設備   4.6
 サービス 4.2



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、ハンドソープ、貸タオルx2、貸バスタオルx2、ヘアブラシ、歯ブラシx2、コップx2、髭剃り、貸館内着、スリッパx2、ティッシュ、綿棒
ファシリティ エレベーター、ランドリー、自動販売機、朝食レストラン
ファシリティ(部屋) WiFi、照明、テレビ、ベッド、コンセント、ユニットバス、トイレ、ゴミ箱、エアコン、冷蔵庫、テーブル、イス、ポット
サービス 
セキュリティ カードキー式部屋ドア
部屋 禁煙ツインルーム(702)
料金 1934円
予約 アゴダ
宿泊日 2022/4/28
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 ??
男女比率 ??
客室 
収容人数 
Web https://www.solarehotels.com/hotel/kyoto/cs-kh/
posted by netadi at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月28日

ホテルリブマックスBUDGETなんば

今回の宿は大阪の難波にあるホテルリブマックスBUDGETなんばです。

今回はトラベルコ→楽天トラベルから大阪の安宿の中から適当に見繕って予約しました。

2185円でした。













  場所   



ここは大阪JR難波駅から南西方向に徒歩5分くらいの場所にあります。

繁華街からは少し離れています。



外観
IMG_9756.jpg



外観は...

リブマックスの従来のそれじゃなく、ちょっと草臥れた感じで経年劣化が見て取れます。。。

元あったホテルをそのまま居抜きでリブマックスに仕立て上げている感じです。

リブマックスの「BUDGET」ってそういうコトなんですかね...。

外観を見てからちょっとテンションが下がり気味です。



  受付   



ロビー(受付)
IMG_9757.jpg



フロントも少し暗くてリブマックス感はありません。

チェックインするとデカい四角い長細いアクリルのキーホルダーについた鍵が渡されます。

昭和か...(゚Д゚;)

鍵を受け取って204号室に向かいます。



  館内   



館内
IMG_9758.jpg



館内も昭和のホテルのような印象で、メンテナンスがきちんとされていない印象を受けます。

築30年以上は経っていそうです。



  部屋   



部屋
IMG_9760.jpg



部屋も古びていました。

気を取り戻してテレビでも観ようとしたんですが、テレビの電源がつかなくって、色々と試しているうちにどうやらリモコンが反応しないというのが分かって、フロントにちょっとクレームを言いに行きました。

すると、「204号室は... テレビが壊れてます!」と言われました...。 (゚Д゚;)

507号室に変更してくださいとのコトで、部屋の移動を余儀なくされたんですが...

テレビが壊れてるの分かっててその部屋にアサインするのか... と、ちょっと何というか何か。

リブマックスは安くてもそこそこコスパがよくて綺麗でビジネスホテルとしては信頼していたんですが、そのイメージが完全に崩れ去りました...。

まあ「リモコンを使わずにテレビの横のチャンネルと音量ボタンで運用してください」と言われなかっただけマシですが。(それ言われたらサービスポイントほぼ0点です)



部屋
IMG_9761.jpg



気を取り直して507号室のレビューです。

204号室と同じ造りです。




IMG_9759.jpg



鍵のあのデカいキーホルダーを入れて電源ONするシステムです。



ベッド
IMG_9762.jpg



ベッドはスランバーランドなんですかね?普通に寝心地は良かったです。



部屋
IMG_9763.jpg



あとリブマックス特有の電子レンジも部屋内にありました。(使ってませんが)

テレビが204号室より小さいのが気になりましたが、ちゃんとリモコンが使えたので安心しました。



コード類
IMG_9766.jpg


コンパネ
IMG_9764.jpg



コード類がかなりごちゃごちゃとして見た目が悪いのと、リブマックスになる前のホテルの面影と思われるベッド横のもはや使用不可能なコンパネがそのまま置かれてたのが気になりました...。

リニューアルはされていそうですが、至る所が残念な気がしました。

あと、地面の補修テープみたいなのが貼られてたのが剥がれていたり、とメンテナンスが行き届いてないのが目につきました。



  風呂・シャワー   



バスルーム
IMG_9765.jpg



バスルームはユニットバスで、やはり経年劣化が気になりました。

至る所でひび割れていました...。

お湯の温度調整も水と熱湯の出る量を別々にハンドルで調整する昭和のようなタイプでした。


シャンプー類は揃っていました。



  共用スペース   



1階に少しだけ共用部があります。



  晩ごはん   



晩ごはん
IMG_9768.jpg



晩ごはんは近くのライフ(スーパー)で豆腐を買ってきて食べました。



  朝食  



朝食はついてません。



  チェックアウト  



チェックアウトは10時です。

フロントで鍵を返却します。





総評・備考





総合評価 3.4
 料金   3.8
 快適度  3.7
 設備   3.5
 サービス 2.6



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、ハンドソープ、貸タオルx2、貸バスタオルx2、ヘアブラシ、歯ブラシx2、コップ、髭剃り、貸館内着、スリッパx2、ティッシュ、綿棒
ファシリティ エレベーター、ランドリー、自動販売機
ファシリティ(部屋) WiFi、照明、テレビ、ベッド、コンセント、ユニットバス、トイレ、ゴミ箱、エアコン、冷蔵庫、テーブル、イス、ポット
サービス 
セキュリティ 鍵式部屋ドア
部屋 禁煙シングルルーム(204→507)
料金 2185円
予約 楽天トラベル
宿泊日 2022/4・27
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 ??
男女比率 ??
客室 
収容人数 
Web https://www.hotel-livemax.com/osaka/namba/
posted by netadi at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月27日

ホステルOGK

今回の宿は大阪の梅田にあるホステルOGKです。

アゴダで大阪で2000円以下のまだ未泊のゲストハウスに絞って検索して見つけた宿です。













  場所   



ここは梅田~福島の中間あたりにあって、少し繁華街からは離れています。


外観
IMG_9737.jpg



外観は雑居ビルで、3階~5階がゲストハウスになっています。



  受付   



受付
IMG_9738.jpg



ここは3階に受付があって、コワーキングスペースにもなっています。

3時間で1000円というコトですが、2022年現在ではキャンペーンで1日1000円となっていました。

もちろん宿泊者はこのコワーキングスペースを使うコトが可能です。


受付でチェックインするとシューズロッカーとロッカーのカギを渡されます。



  館内   



館内
IMG_9742.jpg



外観は少し古びてましたが、館内は結構綺麗です。

最近リニューアルオープンしたようです。



  部屋   



ドミトリー
IMG_9743.jpg



今回は5階の男女混合ドミトリーで、宿泊者が自分だけかな?と思ってドミトリー内で電話かけたり音楽かけたり好き放題してたんですが、夜誰か1人やってきました。

でもこのドミトリーはかなりオオバコで、しかも自分のベッドとその宿泊者のベッドは端っこと端っこなので相当距離が離れているので少々騒がしくしても問題ないように思いました。



ベッド
IMG_9744.jpg


ベッド
IMG_9745.jpg



縦穴式のベッドで、カーテンも開口部をほぼ覆うのでプライベート感がありました。

しかもベッドの横にスペースがあって、セキュリティボックスのスペースもあるのでゲストハウスとしては結構大型のコンパートメントかと思います。

天井も少し高く圧迫感がないので快適でした。

シーツも最初から敷かれてましたし。



ベッド
IMG_9746.jpg



ベッドの寝心地は普通でした。(何とかいうちょっと名のあるベッドを使っているとのコト。失念してしまいましたが汗)



  風呂・シャワー   



シャワー
IMG_9741.jpg



2階に男女別のシャワーが1ヶ所ずつあります。

満室になった時、シャワーの数が足りるのか心配ですが...。



  共用スペース   



共用スペース
IMG_9740.jpg



ここは何といっても3階のコワーキングスペースが居心地良さそうです。

というか、パソコンで作業しようとこのスペースに行くと、この日は貸し切りのパーティーのようなイベントが開かれていて、パソコンを使って作業する...というのは困難な状況でした...。

受付のスタッフはそんなコト全然言ってなくて終日利用可能ですみたいな感じで言ってたんですが...。

ちょっと損した気分です。

夜中に電話を掛けにコワーキングスペースに行くとイベントは終わっていたので利用するコトが出来ましたが。



共用スペース
IMG_9739.jpg



和室もありますし、立派なキッチンもありました。



  晩ごはん   



晩ごはんは1階にある天下一品で味噌ラーメンを食べました。

雨が降ってたので、同じビルでほぼ直結している天下一品はすこぶる便利でした!



  朝食  



朝食設定はありません。



  チェックアウト  



チェックアウトは受付にロッカーのカギを返してチェックアウトします。






総評・備考






総合評価 4.1
 料金   4.3
 快適度  4.1
 設備   4.2
 サービス 4.0



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、歯ブラシ、耳栓
ファシリティ WiFi、シンク、冷蔵庫、電子レンジ、シャワー、トイレ、エアコン、コワーキングスペース、キッチン、エレベーター
ファシリティ(ベッド) 照明x2、コンセント
サービス 
セキュリティ 暗証番号方式玄関ドア・ドミトリードア
部屋(ベッド) 男女混合ドミトリー(506・上段)
料金 1649円
予約 アゴダ
宿泊日 2022/4/26
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 ??
男女比率 
客室 
収容人数 
Web https://osaka-gathering-kush.com/
posted by netadi at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事