2021年11月25日

ブリリアンスホテル(BRILLIANCE HOTEL)

今回の宿は名古屋のブリリアンスホテルです。





ここからブリリアンスホテルが安く予約できます。







ここは毎度おなじみ激安の殿堂・アゴダから予約しました。

が、この日はじゃらんから予約した方が安かったようです。(後述します)












  場所   



ここは名古屋の丸の内駅の近くにあります。



外観
IMG_7899.jpg



外観は細いビルで、小規模なホテル、プチホテル?という感じを受けました。



  受付   



エントランス
IMG_7900.jpg



エントランスを入るとかなりこじんまりとした受付があります。

ゲストハウスのような規模感です。

そこで受付を担当して頂いた支配人のような方にチェックインを申し出ると、

「Booking.comからの予約だったらじゃらんで予約したら今日はお得ですよ」

と言われました。

どうやらBooking.comの予約はホテル側からキャンセル出来るらしくて、じゃらんの予約に振り替えてもらえるようです。

本来はじゃらんの予約では3500円なんですが、ホテルの割引クーポンがあるので2500円になるようです。


なんという僥倖。


ただ自分はBooking.comではなくアゴダから予約していて、Booking.com経由で予約が入っていただけだったので、結論から言うと予約の振り替えは出来ませんでした。(アゴダがキャンセル不可のプランだったため)

それにアゴダからの予約では2603円だったので、安くなったとしても100円くらいしか違わないので「まあいいか」と諦めもつきましたし。(でも100円の違いは心理的には大きいです...)


そもそも、そういう安い方の予約をオファーして、更に予約のキャンセルと再予約も手伝ってくれるというこのホテルの姿勢に好感です。

普通、こんなオファーはかなりレアなので。


なので、このホテルを予約する際はこのホテルに連絡して、どこのOTAから予約したら一番安いか聞いてみると丁寧に教えてくれるかと思います。(知らんけど汗)



  館内   



館内
IMG_7901.jpg



館内はやや狭いです。

部屋は各フロアに4部屋ずつあります。

設備も最小限しかなく、その分コストを抑えているような気がします。



  部屋   



部屋
IMG_7903.jpg



部屋は5階で、角部屋です。

何か部屋の形状がL字型になっていて、隣の部屋を取り囲むようになってます。

このレイアウトと壁の薄さがちょっとしたトラブルに... (゚Д゚;)



ベッド
IMG_7904.jpg



ベッドは大きめで硬めのファブリックです。



部屋
IMG_7905.jpg



冷蔵庫はあるんですが、冷温庫となっていて設備投資がコストダウンされているようです。

ちょっとコストダウンの方針がよく分からないんですが、ちょっとニッチなところや建設のベースで見えないところをコストダウンしている気がしました。。。



部屋
IMG_7902.jpg



イスはソファータイプで座り心地が良かったし、テレビも大きくて良かったです。

テレビはベッドの正面にあるので非常に見やすかったので、イスに座って何かする、というのはありませんでしたが...。



  風呂・シャワー   



バスルーム
IMG_7906.jpg



バスルームはユニットバスで、綺麗で使いやすかったです。

シャワーの湯量も十分でしたし。



  共用スペース   



共用スペースはありません。



  晩ごはん   



この日、宿の近くで見つけた豚骨カルボナーラの暁という店で豚骨カルボナーラなるものを食しました。



  チェックアウト  



チェックアウトは10時で、フリーチェックアウトという説明を受けたのですが、朝スタッフがいたのでカードキーを手渡しました。







<余談>
このホテルの壁がやたら薄いのか何なのか、夜に部屋で知り合いと電話していた時に、隣の部屋にまで声が響いたのか、ドアを蹴られたり壁ドンされたりといやがらせを受けました...。

それから小声で喋るように心掛けてましたが... (゚Д゚;)

このホテルの防音対策はゲストハウス並みかと思われます。

ゲストハウスならまだドミトリー内では最初から気を遣って電話しないし、そのために共用スペースがあるので、まだゲストハウスの方が割り切りがあっていいかもしれません。

更に部屋のドアの下にも隙間があって、部屋のドア越しに隣の部屋にまで物音が伝わっている可能性がありました。

ちょっとここで宿泊を検討している方は注意が必要です。







総評・備考






総合評価 4.2
 料金   3.3
 快適度  3.7
 設備   3.9
 サービス 4.9



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、洗顔フォーム、貸バスタオル、貸タオル、歯ブラシ、カミソリ、館内着
ファシリティ WiFi、エレベーター
ファシリティ(部屋) 照明、布団、電源、ベッド、テレビ、エアコン、ハンガー、風呂、シャワー、テレビ、イス、机、温冷庫、ポット、インターホン
サービス お茶
セキュリティ カードキー式部屋ドア
部屋 禁煙シングルルーム(509)
料金 2603円
予約 アゴダ
宿泊日 2021/11/23
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 
男女比率 
客室 
収容人数 
Web https://brilliance-hotel.business.site/









ここからブリリアンスホテルが安く予約できます。
posted by netadi at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月23日

くれたけイン名古屋久屋大通

今回の宿は名古屋のくれたけイン名古屋久屋大通です。





ここからくれたけイン名古屋久屋大通が最安で予約できます






ここは毎度おなじみ激安の殿堂・アゴダから予約しました。

選んだ理由は無料モーニングがやたらと豪華そうだったのと、大浴場(サウナ)がついているというのが理由です。

3283円と、予算の2000円を大幅にオーバーしてしまいましたけど...。


こういった「オーナーの名前+イン」というのは得てしてあまりいい印象は受けないんですが、ここは事前調査していたらそういった印象は完全に払拭されました。

もっとかっこいい名前に変えた方がいいと思うんですがねぇ...

くれたけ、て。










  場所   



ここは名古屋の久屋大通沿いにあってテレビ塔の近くにあります。

かなり便利な立地です。



外観
IMG_7876.jpg



外観は細長いビルなんですが、奥行きがあって結構大きめのビジネスホテルです。

ちゃんとしてそうです。



  受付   



フロント
IMG_7877.jpg



フロントは2名体制で、ちゃんとしてます。

この「ちゃんとしている」というのが自分の中で良し悪しの分かれ目となってます。

対応が悪かったりするともはや評価がガクーンと下がってしまいますからね...。

なのでここはそういう意味ではよかったです。


記帳して、館内の説明を受けてカードキーを受け取ります。

事前に得ていた情報が不足なく説明されていて好印象でした。



  館内   



館内
IMG_7879.jpg



館内は綺麗です。

シックな装いです。



  部屋   



部屋
IMG_7880.jpg


部屋
IMG_7883.jpg


ベッド
IMG_7881.jpg



部屋は2階のシングルルームで、広さは普通のビジネスホテル並みなんですが、ベッドが結構幅広で大きかったです。

良き良き。

ベッドの沈み込みもちょうどいい案配で、寝心地が良かったです。



設備
IMG_7882.jpg



テレビも大きかったし、何といっても机とイスが使いやすくて、ほぼ机に向かって過ごしてました。
(仮想通取引で忙しかったんですが...汗)

机に座りながらテレビがちゃんと見れますし。

下手なホテルだと、イスに座ってパソコン作業しているとテレビが背面にきて振り返らないとテレビが観れないというレイアウトを結構見かけますからね...。



バスルーム
IMG_7885.jpg



あと大浴場もあるんですが、部屋にもバスルームがあります。

普通のユニットバスで、綺麗な印象を受けました。



残念な床
IMG_7894.jpg



残念だったのが、イスに座ってたらイスの下の床の絨毯がめくれてきてちょっとひどい有様になってました...。

ただイスを引いたり足を組み替えたりしていただけなのに...。
(後から請求とかくるかもしれません... 焦)



引き出し
IMG_7884.jpg



  風呂・シャワー   



風呂は5人くらい入れる湯舟(湯温推定44.1度)とサウナ、カラン(3ヶ所)があります。

サウナは中温で、80度くらいですかね。30分くらいはいってても大丈夫な感じの温度でした。

その代わりなのか何なのか、風呂の温度は結構高めでした。

ここは日帰り入浴の営業がなく、宿泊客専用の大浴場なのでそんなに混雑してなくて余裕があったのが良かったです。



  共用スペース   



共用スペース(朝食会場)
IMG_7878.jpg



共用スペース兼朝食会場は狭いのにテーブルの密度が高くて、通路が狭いのが難点です。

朝の混雑時は通路が通れないコトがしばしばありました。

もっと机の数を減らしたらいいのに...。



ハッピーアワー
IMG_7887.jpg


ウェルカムドリンク
IMG_7886.jpg



毎日ハッピーアワーというのがあって、ウェルカムドリンクが1杯無料です。

自分はビールを選びましたが、他に酒類やノンアルコールのドリンクもあります。

あとおつまみの豆類もありました。(多分食べ放題)



  晩ごはん   



昼・夜兼用のごはんは近くのうな泰とい激安うなぎ店を見つけたのでワンコインうな丼(500円)を食べました。



うなぎ
IMG_7873.jpg



なんかビジュアルが切ない...。



  朝ごはん   



朝食
IMG_7890.jpg



もれなく無料朝食が付いてます。

無料といっても簡易的な朝食ではなく、がっつり豪華系のビュッフェスタイル朝食です!

さすが名古屋のモーニング文化...。

おかずだけでも8品目くらいあるし、パン、ごはん、カレーなんかもありました。

もちろん、全種類制覇しました!!

おいしゅうございました。(特にもっちもちのナポリタン!)




  チェックアウト  



チェックアウトは10時で、カードキーをフロントに返却して終了です。






総評・備考






総合評価 4.4
 料金   3.7
 快適度  4.5
 設備   4.7
 サービス 4.7



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、洗顔フォーム、貸バスタオル、貸タオル、歯ブラシ、カミソリ、館内着
ファシリティ WiFi、エレベーターx2、男女別大浴場、漫画、フリースペース(朝食会場)
ファシリティ(部屋) 照明、布団、電源、ベッド、テレビ、エアコン、ハンガー、風呂、シャワー、テレビ、イス、机、冷蔵庫、ポット、空気清浄機
サービス ウェルカムドリンク(アルコール、コーヒー、お茶)
セキュリティ カードキー式部屋ドア
部屋 禁煙シングルルーム(209)
料金 3283円
予約 アゴダ
宿泊日 2021/11/23
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 
男女比率 
客室 
収容人数 
Web http://www.kuretake-inn.com/nayabashi/








ここからくれたけイン名古屋久屋大通が最安で予約できます
posted by netadi at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月22日

名古屋ビーズホテル

今回の宿は名古屋のビーズホテルです。






ここから名古屋ビーズホテルが最安で予約できます






ここはいつも使っているアゴダではなくあえて楽天トラベルで予約しました。

楽天トラベルの方が高いんですが、節税のために楽天ポイントを貯める必要があって... と、ちょっと説明するのがややこしいので割愛しいますが、楽天トラベルで今月5000円以上消費しないといけなかったので楽天トラベルから予約しました。

通常はアゴダの方が安いです。

まあオトナの事情というヤツですわ...。


ここを選んだ理由は大浴場があるのと、朝食が付いているのと、あとちゃんとしている感じがしたのが理由です。

詳しくは後述します。










  場所   



ここは名古屋の伏見にあって、名駅と栄の中間あたりなんで少し中途半端な場所にあります。



外観
IMG_7848.jpg



外観はファサードが結構大きくて客室数が多そうです。

と思ったんですが、コの字型になっていて、実は南館と北館に分かれています。

あと、別館があって、少し南に歩いたところにANNEXというのがあります。



  受付   



フロント
IMG_7849.jpg



フロントもちゃんとしてました。

久しぶりにちゃんとしたホテルに泊まる気が... 汗

記帳して、館内の説明を受けて鍵を受け取りました。

説明も過不足なく、丁寧で良かったです。



ウェルカムドリンク
IMG_7850.jpg


ウェルカム茶
IMG_7851.jpg



ウエルカムドリンク(コーヒー、お茶類)があって、ウェルカムお菓子もありました。

こういうの、なかなかニクイ演出です。

なお、宿泊者は無料で大浴場が使えて(日帰り入浴は13時~17時で1500円)更に岩盤浴も使えるので、岩盤浴着もフロントで無料で貸してもらえます。
(というか岩盤浴着と館内着が同じなんですがね...)



  館内   



館内
IMG_7854.jpg



館内は綺麗で広々としています。

ラグジュアリーです。

ちょっと経年劣化も見られますが、全然問題ありません。


エレベーターも南館と北館に2基ずつあって計4基あります。十分です。(それに速いです)



  部屋   



部屋
IMG_7855.jpg


部屋
IMG_7857.jpg



今回はシングルの部屋を予約しました。

予約する時のリクエストで「できれば最上階で」と書いたんですが、その通りに最上階をアサインしてくれました!!

なかなかサービスが行き届いてます!

が... 肝心の眺望は隣のビルのしか見えませんでした... 泣



ベッド
IMG_7858.jpg



部屋は広くて、ベッドもダブルベッドくらいありました。

フカフカで、沈み込み具合もいい具合でした。



部屋
IMG_7859.jpg



設備は古いタイプの部屋で、ベッドにコンセントもUSB給電ポートもなくて、コンセントが遠いです。

スマホ充電しながらベッドにゴローン!ていうのは出来ません。

コントロールパネルも古くて、アラーム、一部照明のコントロールしか出来ないのが残念です。


テレビも小さくて、ベッドからは文字が小さくて読めません...。

このあたりは快適度という意味では低いかもしれません。

ただ、有線LANもあったしiPhoneやandroidの充電端子もあったので、なんというか特殊なコダワリがあるのかもしれません。



加湿器付ポット
IMG_7861.jpg



加湿器付きのポットもありました。

これは最初別のホテルで見た時は軽い衝撃を受けましたね...。



バスルーム
IMG_7860.jpg



大浴場があるんですが、部屋にもバスルームがあります。

ここは使ってないので何とも言えませんが、普通のユニットバスでした。



  風呂・シャワー   



風呂フロア
IMG_7862.jpg



ここはなんといっても2階に大浴場があるのが嬉しいです。

結構広くて、6人くらい入れる浴槽と泡風呂、水風呂、そしてサウナもありました。

温泉じゃないのが残念ですが、サウナ・水風呂があるのが嬉しいです。



岩盤浴
IMG_7863.jpg



岩盤浴も2ヶ所あるので、思う存分デトックス出来ます。

岩盤浴2時間、サウナ30分実施。



休憩処
IMG_7864.jpg



休憩処に漫画が2000冊くらいありました。

漫画は部屋に持ち帰って読んでも大丈夫とのコトでした。
(PEEKABOOを読了しました)



フィットネスジム
IMG_7870.jpg



フィットネスルームもありました。

少しだけ筋トレしました。



マッサージチェアルーム
IMG_7865.jpg


マッサージチェア
IMG_7867.jpg



マッサージルームがあって、高級そうなマッサージチェアが10台並んでいてなかなかお金かかってるなーという印象なんですが、なんとこれが無料!

無料というのは今だけの期間限定らしいのですが、思う存分マッサージが出来ました!

1時間強、ずっとマッサージチェア使って、全てのコースを試したりました!



  共用スペース   



ラウンジ
IMG_7866.jpg


朝食会場
IMG_7869.jpg



2階に休憩スペース、1階にラウンジ、フリースペース(朝食会場)があって、共用のスペースが結構あります。

空間が全体的に広いので余裕があっていいですね。こういうの。



  晩ごはん   



昼・夜兼用のごはんは近くのストライクという餃子屋で台湾メシのセットを食べました。



  朝ごはん   



朝食
IMG_7871.jpg



朝はモーニングがもれなくついてきます。

さすがモーニング文化の名古屋のホテルなだけあります。


パンとスープという簡易なモーニングなんですが、スープは2種類(ミネストローネとごぼうのスープ)あって、具が盛りだくさんでした!

ガ〇トのスーピーなスープとはワケが違います。

パンも小さいのが5種類くらいあったし、ヨーグルト、ゆで卵もあって十分満足です。

これこれ、こういうのでいいんだよこういうので!



  チェックアウト  



チェックアウトは11時で、鍵をフロントに返却して終了です。






総評・備考






総合評価 3.9
 料金   1.5
 快適度  4.5
 設備   4.9
 サービス 4.5



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、洗顔フォーム、貸バスタオル、貸タオル、歯ブラシ、カミソリ、館内着x2、綿棒
ファシリティ WiFi、エレベーターx4、大浴場、漫画、フリースペース、ズボンプレッサー
ファシリティ(部屋) 照明、布団、電源、ベッド、テレビ、エアコン、ハンガー、風呂、シャワー、テレビ、イス、机、冷蔵庫、ポット(加湿器)
サービス お茶、ウェルカムドリンク(コーヒー、お茶)、冷水
セキュリティ 鍵式部屋ドア
部屋 禁煙シングルルーム(1029)
料金 5500円
予約 楽天トラベル
宿泊日 2021/11/21
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
外国人:日本人比率 
男女比率 
客室 
収容人数 
Web https://www.bs-hotel.co.jp/









ここから名古屋ビーズホテルが最安で予約できます
posted by netadi at 13:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事