2021年09月18日

エムズホテル 京都駅KASUGA

今回の宿は京都のエムズホテル 京都駅KASUGAです。






ここからエムズホテルが最安で予約できます






アゴダで京都の未宿泊の宿を探してたらもはや定番のホテルエムズ系列店が2300円くらいでリストアップされてたので予約しました。

エムズは安くて外観もグループ店舗で統一されている感があるんですが、システムや内装が店舗ごとに異なります。

なので後述するようにエムズだから安心、と高を括ってたら痛い目(?)にあいますよ...笑











  場所   



ここは京都駅南側のイオンモールのすぐ南側にあってすこぶる便利です。

この辺りに安宿が乱立してきた感がありますね。


外観
IMG_7379.jpg



こじんまりとした宿で、京都の宿らしく低層(5階建て)です。

ぱっと見でエムズと分かる外観です。



  受付   



セキュリティ
IMG_7381.jpg



さてチェックインしよう、とちょうど15時に館内に入ろうとすると鍵がかかってました...。

どうやら送られてきたメールに暗証番号が書いてあって、その番号でドアを解錠するようです。

そしてセルフチェックインするようです。

この時点で他のエムズと違いますね...。

メールを確認しようと入口の外でゴニョゴニョしてたら、外国人スタッフが現れて解錠してもらえました。

そして対面でチェックインしました。

セルフチェックインではないのかな?



フロント
IMG_7380.jpg



受付でタブレットに署名して、京都市宿泊税の200円が外税だったのでここで払って、暗証番号の書いた紙を受け取ります。


ちなみに後でメールを確認してもドアの解錠コードは送られてきてませんでした...。



部屋には最小限のアメニティしかないので、アメニティバーで必要なものをピックアップします。

他のエムズにはあった館内着がここにはありませんでした...。




  館内   



館内
IMG_7382.jpg



館内は最近出来たばかりなのか新しくて清潔で快適です。

そんなに大きいホテルではないんですが、宿泊するだけと考えると導線としては入口入ってエレベーターに乗って部屋まで行くだけなので大きさよりやはり清潔さ、快適さの方が自分にとっては重要課題です。



  部屋   



部屋
IMG_7383.jpg


部屋
IMG_7388.jpg


ベッド
IMG_7385.jpg



部屋はエムズとほぼ同じです。

ダブルルームなので1人で使うと広々としてるし、ベッドも大きいし快適です。

大人2人まで泊まれるので、2人で泊まって割り勘すると半額で泊まれてお得です。



テレビ
IMG_7387.jpg



テレビ、冷蔵庫、エアコンがあって、ティーバッグもありました。



机回り
IMG_7386.jpg




テーブルはシンプルを極めた感じで、座り心地も今一つですが、パソコン作業をするにはかなり適していると思います。

やはりイスに座って作業しながらテレビを観るには、首を120度くらい振り向かないといけないのでちょっと体勢に無理がたたります。。


他店舗のエムズのように冷蔵庫の中にミネラルウォーターでも入ってるかな?と思ってちょっと期待して開けたんですが、カラっぽでした...。



  風呂・シャワー   



バスルーム
IMG_7384.jpg



バスルームはユニットバスです。

風呂も大きくて綺麗でした。



  共用スペース   



共用スペースはありません。

受付の横にイスが2~3個あるくらいですかね。



  晩ごはん   



エッグスンシングス
IMG_7389.jpg



この日は元会社の同僚と四条のエッグスンシングスに行ってパンケーキを食べようとしてたんですが、訳あってロコモコに変更しました...。



  チェックアウト  



チェックアウトは10時です。

他のエムズより1時間早いです。

チェックアウトマシーンに部屋番号と鍵番号を入力して完了です。






総評・備考






総合評価 4.1
 料金   3.6
 快適度  4.3
 設備   4.5
 サービス 4.0



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、洗顔フォーム、貸バスタオルx2、貸タオルx2、歯ブラシx2
ファシリティ WiFi、エレベーター
ファシリティ(部屋) 照明、布団、電源、USB給電ポート、ベッド、テレビ、エアコン、ハンガー、風呂、シャワー、テレビ、イス、机、冷蔵庫、ポット
サービス お茶
セキュリティ 暗証番号方式玄関ドア・部屋ドア
部屋 ダブルルーム(208)
料金 2330円(京都市宿泊税別途+200円)
予約 アゴダ
宿泊日 2021/9/17
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 
男女比率 
客室 
収容人数 
Web https://kyohotel.jp/






ここからエムズホテルが最安で予約できます
posted by netadi at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月16日

アーバンホテル京都四条プレミアム - フィットネス&スパ

今回の宿は京都のアーバンホテル京都四条プレミアムです。





ここからアーバンホテル京都四条プレミアムが最安で予約できます






アゴダで2090円と比較的安かったので予約してみました。

この系列店のアーバンホテル京都五条のラベンダーというレストランで以前、ランチビュッフェで利用したコトがあって、ワイン3杯のサービスがあって嬉しかった記憶があります。











  場所   



外観
IMG_7347.jpg



ここは京都の四条堀川少し下がったところにあります。

結構大型の中級ビジネスホテルという佇まいで、色々としっかりしてそうです。



  受付   



フロント
IMG_7351.jpg



フロントは3名体制でした。

チェックインで担当して頂いた女性スタッフは説明が簡素で、隣でチェックイン対応していた男性スタッフの説明は非常に丁寧だったので、スタッフによってかなりバラつきがあるようです。

というか客を見て説明を変えているのかな?

いやいや、ここは館内の説明の紙を渡すだけではなく、どんなサービスがあるのかを説明して頂きたかったですね...。

まあゆうてホテル滞在を満喫するために自分でくまなく自分で情報を取りに行きますけど。


200円の京都市宿泊税を払ってカードキーを受け取って部屋に向かいます。



  館内   



ドリンクバー
IMG_7350.jpg



エレベーター前にフリードリンクらしきものがあったのでアイスコーヒーとウェルネスドリンクをもらいました。

部屋にはお茶類が置いてないので、ここでティーバッグ、粉末緑茶をピックアップします。



館内
IMG_7352.jpg



館内は綺麗ですし、広々としています。

エレベーターは高速で3基あるので待ち時間はほぼ10秒以内でした。



  部屋   



部屋
IMG_7353.jpg


部屋
IMG_7355.jpg


机回り
IMG_7356.jpg


テレビ
IMG_7358.jpg



部屋は今回ハリウッドツインベッドの部屋(2人用)を一人で使いました。

なので十分に広いです。

全体的に綺麗ですし、ベッドも広いし、イスに座りながらテレビも見れるしで快適でした。



ベッド
IMG_7354.jpg



ベッドの寝心地もふかふかで良かったです。



  風呂・シャワー   



大浴場
IMG_7360.jpg



ここは大浴場がある、というので期待してたんですが、そんなに大きくありません...。

5人くらい入れる推定温度41.8度の湯舟と、サウナがありました。

サウナがあるのはありがたいですね。

2階風呂に入りに来て計5回サウニングしました。(体重2.2kg減りました)

ただ、ここは低温サウナなのと、水風呂がないので1回のルーティーンに時間が掛かります。



シャワー
IMG_7357.jpg



部屋にもトイレとセパレートになったシャワーがあります。

シャワーヘッドも手に持つタイプと天井部の大きいシャワーヘッドの2タイプがあって、ちょっとコダワリを感じました。

バスタブはないんですが、大浴場があるので全然問題ありません。



  共用スペース   



ラウンジ
IMG_7348.jpg



1階のレストラン横に共用スペースがありました。

閉塞感があるんですが、結構広々としてイス・テーブルも多いので商談やミーティングなんかに利用出来そうですね。


ホテル名がフィットネス&スパとなっているだけあってフィットネスジムもあります。

使用料(550円)は別途かかるというコトで筋トレ諦めました...。



レストラン
IMG_7349.jpg



1階には併設レストランもあります。



  晩ごはん   



タンメン
IMG_7363.jpg






この日は魁力屋チェーンのタンメン屋のKIBARUに行ってタンメンを食べました。

彩華ラーメンみたいな味わいでおすすめです。



  チェックアウト  



チェックアウトは11時で、カードキーをフロントに返却します。






総評・備考






総合評価 4.3
 料金   3.9
 快適度  4.7
 設備   4.7
 サービス 4.2



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、(貸バスタオル、貸タオル、歯ブラシ、カミソリ、貸館内着)x2
ファシリティ WiFi、ラウンジ、エレベーターx3、ランドリー、大浴場、製氷機、フィットネスジム、レストラン
ファシリティ(部屋) 照明、布団、電源、ハンガー、ベッドx2、イスx2、テーブル、空気清浄機、エアコン、トイレ、シャワー、冷蔵庫、テレビ
サービス アイスコーヒー、ウェルネスドリンク
セキュリティ カードキー式部屋ドア、カードキー式エレベーター、カードキー式大浴場
部屋 3階3006ツインルーム
料金 2090円(別途京都市宿泊税+200円)
予約 アゴダ
宿泊日 2021/9/15
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
外国人:日本人比率 
男女比率 
客室 
収容人数 
Web https://uh-urban.com/shijo/








ここからアーバンホテル京都四条プレミアムが最安で予約できます
posted by netadi at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月15日

ブライトホテル清水

今回の宿は京都のブライトホテル清水です。






ここからブライトホテル清水が最安で予約できます







今回、アゴダで1940円だった京都のこのホテルを予約しました。

3年前から存在するらしいんですが、全然この存在を知りませんでした。

2000円以下の宿だったら絶対チェックしているハズなのでこのプライスになったのは最近の状況と色々条件が重なったからですかね。


そしてちょっと予約の件でアゴダと宿とブッキングドットコムと自分の間でトラブルがあったんですが、これは後述します。










  場所   



ここは京都の五条河原町下がったところにあります。

周りは京都女子大か智積院かくらいしかありません。(あります)


外観はすごいタイニーで賃貸マンションか下宿のようで、ホテルとは到底思えません。



  受付   



フロント
IMG_7336.jpg




中に入ると受付がありました。

てっきり無人チェックインかと思ってたんですが、スタッフがいました。

チェックインしようとすると、予約がない、とのコトでそんなバナナ(※1)と思って調べると自分の予約が明日の日付でした...

自分、間違ってました。

明日またここに泊まるとして今日は別の宿を探すか...と思ったんですが、あいにく外は雨が降ってるし、移動するの嫌やなぁ...と思って予約の振り替えを今日の日に出来るかダメ元で聞いてみると、「キャンセル出来たら返金できますよ!」とのコトで神かよ!と思ってアゴダから予約を取り消しました。

アゴダはこの予約に関してはキャンセル不可なのは自分は知っていたんですが、てっきり宿のスタッフが現金で返してくれるというコトだと思ったんですが、どうやらお互いの間で齟齬があって結局返金は出来ないとのコトでした...。

もう明日の予約はWebからキャンセルしてしまって、アゴダからは念押しで「返金できませんがいいですか?」みたいなプロンプトもキャンセル画面で出てたし...

時すでに遅し。

だったらやっぱり今日は別の宿に泊まって明日ここに来るか、今日と明日の二連泊したら良かった... と思いました。


まあなんにせよ自分が予約間違えてたのが諸悪の根源だし、ダメ元でアゴダに電話して、明日の予約のキャンセルをキャンセルして最悪2連泊にもっていければいいかな?と思ってアゴダに電話しました。

すると、「キャンセルのキャンセルは出来ません...」 と言われ「あぁ、やっぱりか...」と諦めかけたんですが、アゴダのスタッフが「しかしながら間違って予約したという事で予約の返金はできるかもしれません」という想定以上の良い返事をもらえました!!

ただ、ややこしいコトにアゴダで予約してもブッキングドットコム経由で宿に予約が入っているので、アゴダからブッキングドットコムに連絡して、ブッキングドットコムから宿に電話してそれで全てOKなら返金されるとのコト。

ちょっと時間がかかるかもしれませんがやってみます、というコトだったのでもちろんお願いしました。

アゴダって電話が繋がりにくいしサポートが悪いと思ってたんですが、電話さえ繋がったらサポートは結構手厚いです。

アゴダを使い始めて4年くらいですが、自分の過失と宿側の過失以外でトラブルが解決しなかったコトはありません。

アゴダ、安いしお勧めです!


というワケで、とりあえずこの日は予約取り直したし、チェックインしてカギを受け取りました。



  館内   



館内
IMG_7337.jpg



館内は無機質で実用的です。

変なオブジェや絵画が飾られているコトはありません。

このあたり賃貸のワンルームマンションのような感じです。



  部屋   



部屋
IMG_7338.jpg


部屋
IMG_7339.jpg


キッチン
IMG_7340.jpg


テレビ
IMG_7344.jpg


洗濯機
IMG_7342.jpg



部屋はかなり広くて、ツインベッドルームのまさにストゥーディオみたいで、ベッドにキッチン、トイレ、バスルーム、クローゼット、冷蔵庫、食器類、洗濯機、テレビなど完備で、生活感溢れるデザインになってます。

ホテルのように豪華さはありませんが、長期で住むにはこんな感じのとこかなぁ、といったところです。

今回は一人で宿泊だったんですが、2人でも1940円なので2人で泊まるとかなりお得になります。


ただ、非常に残念だったのが部屋で電話をすると電波が途切れて、件のアゴダの電話が切れてしまう始末でした。

仕方ないのでベランダに出て電話してましたが、それでも電波本数2本と弱かったです。

Wi-Fiは逆に快適で100Mbpsくらい出てました。



ベッド
IMG_7343.jpg



あとベッドもツインベッドにしては一つのベッドが広いんですが... ベッドが凄い硬くて、座っているとお尻が痛くなってくるレベルでした。

工夫次第では多少快適に過ごせますが...。



  風呂・シャワー   



シャワー
IMG_7341.jpg



風呂はワンルームマンションみたいに部屋ごとに給湯器があって温度調整のパネルがあります。

トイレと風呂がセパレートなのはいいんですが、その割には浴槽自体が狭かったです。。



  共用スペース   



共用スペース的な場所はありません。



  晩ごはん   



この日は京都駅八条口にある昔よく行ってたやよい軒で晩ごはん兼用の昼ごはんを食べました。
(やよい茶漬け、おすすめです)



  チェックアウト  



チェックアウトは11時です。

人がいなかったのでカードキーを無人フロントの返却トレーに返却しました。





総評・備考


チェックインは午後4時からと一般的なチェックイン時間より遅めです。




総合評価 4.3
 料金   4.0
 快適度  4.4
 設備   4.4
 サービス 4.4



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、貸バスタオルx2、貸タオルx2、歯ブラシx2
ファシリティ WiFi、ラウンジ、エレベーターx2、ランドリー
ファシリティ(部屋) 照明、布団、電源、ハンガー、ベッド、キッチン、トイレ、バスルーム、クローゼット、冷蔵庫、食器類、洗濯機、テレビ、風呂、シャワー
サービス なし
セキュリティ 鍵式部屋ドア、暗証番号方式玄関ドア
部屋 3階301
料金 1940円(京都市宿泊税込み)
予約 アゴダ
宿泊日 2021/9/14
チェックイン 16:00
チェックアウト 11:00
外国人:日本人比率 
男女比率 
客室 
収容人数 
Web なし











ここからブライトホテル清水が最安で予約できます
posted by netadi at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事