2020年08月20日

Hotel Base nara

今回は奈良の宿です。

奈良は自分の実家があって、自分を良く知ったる者は「そんなん実家帰ったらええやん?」て思われるんですが、東京から青春18きっぷの帰りに四日市で献血とかしたりしてたら遅くなってしまったんでワンクッション置く意味で奈良のゲストハウスに宿泊した、ちゅう次第です。

ワンクッションってなんやねん...というのはさておき。


ちなみに日本全国献血ルーム制覇のブログは以下から参照できます。
あと1ヵ所で日本の献血ルーム完全制覇です!

THE 旅血!日本全国献血ルーム制覇の旅



というワケで、奈良駅近くのゲストハウス、Hotel Base Naraに宿泊しました。




ここからHotel Base Naraが最安で予約できます





最初間違えて奈良のbnb+の方に行ってしまったら受付しまってて焦りました... 汗



ここを選んだ理由はアゴダで比較的新しめの奈良駅周辺の宿で、bnb+ではない宿を選択しました。



外観
IMG_8556.jpg



ここはJR奈良駅と近鉄奈良駅の中間くらいにあります。



受付
IMG_8557.jpg



チェックインすると丁寧に宿の説明を受けました。

宿泊証明書も渡されたんですが、後から申請したら35%がキャッシュバックされるとのコト。

ちょっとまだ完全にはGOTOトラベルキャンペーンを把握してないんですが、お金戻ってくるんですかね?



館内
IMG_8564.jpg



館内は非常に新しく、新築の家のような匂いでした。

館内にはエレベーターもあるし、カーペットも全然汚れがありません。

想定通りです。



ドミトリー
IMG_8565.jpg



今回は男女混合ドミトリーの相部屋の二段ベッドだったんですが、公式にはゲストハウスではなくカプセルホテルというテイのようです。

カプセルホテルとゲストハウスの切り分けというのがだんだんと曖昧になってきてるのでアレなんですが、ベッドにテレビとかサーキュレーターとかあって、ベッドの入口付近に照明ボタンがあるのがカプセルホテルのカプセルっちゃーカプセルホテルっぽかったです。言われてみれば。

それにベッドのスライド式のカーテンも頑丈に出来ているんでカプセルホテルと言っても過言ではないような気がします。

タオルとバスタオルも無料で貸出ししてるし。

ただ... 唯一カプセルホテルのそれとは決定的に違う点が。

それは...


自分でシーツと布団カバーと枕カバーをセットしないといけないコトです。


この時点でカプセルホテルではなくゲストハウスという色合いが非常に濃くなります。

今まで400以上の安宿に泊まってきて、カプセルホテルでセルフでベッドメイクするところは一軒もなかったもので。。。

なのでここはカプセルホテルに近いゲストハウス、という感じでした。
(ゲストハウス寄りのカプセルホテル、ではない)



ベッド
IMG_8568.jpg

ベッド
IMG_8569.jpg


テレビ
IMG_8570.jpg



ベッドはメイクしてしまえば寝心地も良かったし、何といってもテレビがあるのが嬉しいし(イヤホンではなくヘッドホンでした)、隅っこのベッドでプライベート感もあったしで快適でした。

18ベッドのドミトリー(カプセルルーム)で自分を除けば客1人だけでしたし。



ベッド
IMG_8571.jpg



ここで特筆すべきはスライド式カーテンの端っこがマグネットでくっつくので、不意にカーテンが開かないというポイントです。

完全に外部からの視界をシャットアウトできます。

あと、照明のボタンが入口付近にあったりと、こういったちょっとした利便性の高い要素を考慮する宿が増えてきたらいいのにと思いました。



共用スペース
IMG_8559.jpg



共用スペースと併設のキッチンはかなり広々としていて快適です。

この日ここを利用しているのは自分しかいませんでした。

というか、入口で靴箱を見たらおそらく3人しか宿泊客がいなかったのではないかと推測されます。



シャワールーム
IMG_8560.jpg


シャワー
IMG_8562.jpg


洗面所
IMG_8561.jpg



シャワーは男性用2階、女性用3階と分かれています。

シャワーは4つあって、水圧も高かったです。

強いて言えばシャワー室に鏡があったら良かったんですが。(ヒゲ剃り残しとか見るのに便利)








総評・備考


ここはOYOと提携しているホテルのようです。
(全くOYOという感じはしませんでしたが)




総合評価 4.3
 料金   4.2
 快適度  4.5
 設備   4.3
 サービス 4.4


アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、貸タオル、貸バスタオル
ファシリティ WiFi、トイレ、シャワー、ドライヤー、ロッカー
ファシリティ(ベッド) 照明、コンセントx3、テレビ、サーキュレーター
サービス 
セキュリティ 暗証番号式玄関ドア、暗証番号式ドミトリードア
部屋(ベッド) ミックスドミトリー306(2)
料金 1800円
予約 アゴダ
宿泊日 2020/8/19
チェックイン 16:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 0:3
男女比率 1:2
収容人数 
Web https://www.oyorooms.com/jp/101913-oyo-hotels-oyo-hotel-base-nara-%E5%A5%88%E8%89%AF/







ここからHotel Base Naraが最安で予約できます
posted by netadi at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月19日

bnb+ Secret Base Mejiro

今回は東京の目白駅近くにあるbnbplusに宿泊しました。





ここからbnb+ Secret Base Mejiroが最安で予約できます







ここを選んだ理由は色々なワケがあって... JR駅近く、出来れば山の手線の北半分の駅近くの安宿をターゲティングして、アゴダで宿リストをいつも通り安い順でソートして見つけました。

色々なワケとは... またじっくり話す機会があればその時にでも。



外観
IMG_8518.jpg



ここはJR目白駅からすぐの場所にある雑居ビルの2階に宿があります。

チェックイン時間の午後4時前に到着してしまったので、猛暑の中、少しブラブラしてから4時ちょうどにインしました。



受付
IMG_8534.jpg



受付で説明を受けた後、館内を案内されました。

案内といってもすごくこじんまりとした宿(1フロア)なので、案内要らんやろ...とか思ったんですが、まあ懇切丁寧に案内されたので悪い感じはしなかったですハイ。


館内は清潔できれいでした。



共用スペース
IMG_8522.jpg


ドミトリー
IMG_8521.jpg



ここは本当に狭くて、ドミトリーは男女共用20人の部屋1つだけです。

ただ、狭いながらも共用スペースは十分な広さを確保している感じがしました。(イスは少ないかな?)


ベッド
IMG_8524.jpg



ベッドは上段をアサインされました。

上段にアサインされたというコトはやはり想像通りこの日は結構な人数の人が泊っていました。



ベッド
IMG_8525.jpg



ベッドは縦型で、シーツが予め敷かれてました。

bnb+の例のあのベージュ色のシーツです。

寝心地もbnb+のソレでした。

bnb+はこのあたり統一されているようです。


カーテンはカーテンレール部に隙間があって、結構丸見えなんですが、上段のベッドなので身長2m50cmくらいの人じゃない限りは外から見えないので全然問題ありません。

しかしながらベッドが下段だと普通の人の目の高さではこのカーテンレール部の隙間から内部が見えてしまいます。

現にふと目をやると、ちょうど女性がベッドの中で着替えてる姿がありました...Σ(゚Д゚) (※気を付けましょう)



ベッド
IMG_8523.jpg



枕元にはコンセントが何故か4つもあったので、家電や充電なんかは十分事足りるでしょう。



洗面所
IMG_8519.jpg



シャワーと洗面所とトイレは男女共用で、3つずつくらいありました。



シャワー
IMG_8520.jpg



シャワーは... なんか調整がすごい難しいというか、温度調整はほぼ無理ゲーで熱いお湯しか出なくって、しかもパワーが弱くて綺麗な放物線を描いていました。。。

他のシャワールームのシャワーは試していないので入ったシャワールームだけが調整の難易度が高かったのかもしれません。



晩ごはんは最近食べ過ぎてたのでパスしました。

ていうか、寝不足だったのでチェックイン後から昼寝して、晩も十分な睡眠を取ったのでトータル10時間くらいは寝てました。

寝だめカンタービレ。






総評・備考






総合評価 4.4
 料金   5.0
 快適度  4.1
 設備   3.9
 サービス 4.4


アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、耳栓
ファシリティ WiFi、カフェ、トイレ、シャワー、ドライヤー、ロッカー
ファシリティ(ベッド) 照明、コンセントx4
サービス 
セキュリティ 暗証番号式玄関ドア、
部屋(ベッド) ミックスドミトリー(15)
料金 1377円
予約 アゴダ
宿泊日 2020/8/18
チェックイン 16:00
チェックアウト 11:00
外国人:日本人比率 0:14
男女比率 1:6
収容人数 20
Web https://bnbplus.jp/bookingdetail/5&0&0&0&0






ここからbnb+ Secret Base Mejiroが最安で予約できます
posted by netadi at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月13日

アーモンドホステルアンドカフェ

今回は東京の代々木八幡にあるゲストハウス、アーモンドホステルアンドカフェです。





ここからアーモンドホステルが最安で予約できます






ここを選んだ理由はアゴダで宿リストを安い順でソートして、オシャレな感じで手頃な料金の宿を選びました。



外観
IMG_8437.jpg



外観は1階がオシャレ系カフェで、なかなかに繁盛しておりました。

ちょっと意識高そうな人達がこぞってました。



カフェ・受付
IMG_8439.jpg



カフェでチェックインします。

一通り説明を受けて、館内図とセキュリティ番号が書かれた紙を渡されて受付完了です。

カフェは宿泊客は自由に出入りするコトができます。



ドミトリー入口
IMG_8440.jpg



ゲストハウスは2階と3階で、2階が男女混合ドミトリー、3階が女性専用ドミトリーです。

カフェから宿部が繋がっているワケではなく、一旦外へ出て、裏に回り込んで階段で2階に行くコトになります。

そして2階のドミトリーに入室するまでに2回、セキュリティーゲートを通らなければならないという、ちょっとややこしいコトになっています。

セキュリティはカードとかではなく、番号入力方式です。



ドミトリー
IMG_8441.jpg



ドミトリー(館内)は白を基調としたモダーンで清潔感のある風合いです。

アーモンドホステルなんでアーモンドプードル色にしたのかなぁ、と勝手に推測。(多分間違ってる)



ベッド
IMG_8442.jpg



今回は個室ではなくドミトリーなんで相部屋のベッドです。

ベッドは下段でした。

ベッドの下に大きめの収納ボックスがあります。



ベッド
IMG_8445.jpg



ベッドはシーツだけ自分で敷くスタイルです。布団カバーは最初からセットされていました。

最近は外泊といってもビジネスホテルとかシーツが予め敷かれているゲストハウスばかりだったので、自分でシーツを敷くのは結構久しぶりな感が...。

ここのマットレスはベッドの大きさギリギリだったんで折り込むのが結構大変でした...。



ベッド
IMG_8447.jpg



寝心地は良かったし、カーテンも入口の開口部を全て隠せるのでプライベート感があります。

なかなかに快適でした。



ベッド
IMG_8446.jpg



照明は調光コントロール付きでした。

コンセントは2つありました。



洗面所
IMG_8443.jpg



シャワーとトイレと洗面所はドミトリー内にあって、セキュリティゲートを通らなくてもいいので便利なんですが、シャワー、トイレ、ドライヤーなどの音などがダイレクトにベッドに伝わってきます。

朝方にドライヤーの爆音で起こされました...。



シャワー
IMG_8444.jpg



シャワーは2ヵ所あって、普通に水圧もあってシャンプー、コンディショナー、ボディソープも用意されてました。



カフェ
IMG_8438.jpg



カフェは共用スペースにもなっているんですが、なにぶんシャレオツなカフェなもんで日中は人が多くってほぼ満席状態でした。

なのでゲスト特権として何も注文せずに無料で席を使えるんですが、なかなかにそれも忍びないなと思いまして、空いてきた20時くらいからパソコン持ちだして作業させてもらってました。

いや、何かオーダーしようとしたんですが、シャレオツカフェなだけになかなかにメニューがシャレオツな価格だったもので。。。へへっ



とんかつ工房
IMG_8448.jpg



晩ごはんは近くのとんかつ工房でチーズかつ丼を食べました。




総評・備考






総合評価 4.4
 料金   5.0
 快適度  4.1
 設備   3.9
 サービス 4.4


アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー
ファシリティ WiFi、カフェ、トイレ、シャワー、ドライヤー
ファシリティ(ベッド) 収納ボックス、調光付きライト、棚、コンセントx2
サービス 
セキュリティ 暗証番号式玄関ドア、ドミトリードア
部屋(ベッド) 男性用ドミトリー2階(3)
料金 1607円
予約 アゴダ
宿泊日 2020/8/12
チェックイン 16:00
チェックアウト 11:00
外国人:日本人比率 4:16
男女比率 1:1
収容人数 52
Web https://almondhostelandcafe.tokyo/






ここからアーモンドホステルが最安で予約できます
posted by netadi at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事