2019年05月29日

浅草 ゲストハウス クレアアン

今回はちょっと東京で気になっていた宿で、以前1300円くらいでアゴダでリストアップされてた時に「おっ、内容的にコスパええやん!」と思って予約したら、何故かシステムエラーというコトで予約が勝手にキャンセルされてしまった宿です。(あとでエラー通知とお詫びの連絡が来ましたが...)

その直後から何故か2000円くらいの価格帯に値上がりしてしまった... という曰く付きの宿です。

今回は2000円ポッキリでアゴダでリストアップされていたので少々高くなりましたが予約しました。

浅草ゲストハウスクレアアンです。





ここからクレアアンが最安で予約できます






事前に予約サイトでこの宿を調べてるとしきりに「ワールドトラベラーズ・クレアアン」という情報がヒットして、「場所はこちらではありません。ご注意ください」みたいな注意書きがあって、「こんな場所間違えるヤツって情弱かよw...ふん」と失笑していました。

で、四ツ木駅の近くにある宿の前に行ったら、



外観
IMG_1947.jpg



ちょっと思ったような宿じゃなくって一軒家みたいになってるし、嫌な予感が...。

しかも玄関の鍵が閉まっていてチェックインが出来ません。

しばし途方に暮れた後、気を取り直して宿に直接電話すると....

「そこ、宿間違ってますわ!」

とのコト。




自分、間違ってました!



自分が情弱でした...。



Webで正しい情報の取得が出来ない自分のリテラシーの低さに、電話で否定された時は愕然としました。

そんなワケで、四ツ木のワールドトラベラーズからホンモノのクレアアンに移動しました。

こういった間違いがやはり多いらしく、「そこからタクシーで900円くらいで来れますよ」という宿のオーナーからオファーを受けましたが、タクシーは個人では乗らない主義(国内限定)なんで浅草まで戻って、そこから歩いて入谷にあるクレアアンまで行きました。

ちょっとチェックインが予定より遅くなってしまいましたが。



地図
IMG_1973.PNG



ここじゃないですからね!!!!




外観
IMG_1956.jpg



浅草駅から12分ほど歩いて宿に到着しました。

オープンは最近のハズなんですが、ちょっと古びた感が...

何か前にあった建物をリノベーションしてゲストハウスにしているようです。

Webで観た写真のイメージとはちょっと違うような...



玄関
IMG_1958.jpg



気を取り直して館内に侵入します。



受付&共用スペース
IMG_1959.jpg



館内は綺麗でした!

Webに掲載されていた写真と遜色はないですw

ひと安心しました。

外観がアレな感じだと内部も高確率でアレな宿って多いですからね。

逆もまたしかりですが。



館内
IMG_1960.jpg



受付でチェックインしたらスタッフが館内を案内してくれました。

クレアアン、というキッチュな名前に勝るとも劣らない感じでした。(意味不)



館内
IMG_1961.jpg



1階が共用スペース、キッチン、風呂、シャワー、2階以上が部屋となっています。

そう、今回はドミトリーじゃなくってちゃんとした個室(シングルルーム)を予約しました!

個室で2000円というのは結構安いと思います。



部屋
IMG_1963.jpg



こんな感じの部屋です!

ちゃんとした部屋になってます!!

机もあるし、クローゼットもあるし、何やったらイスは2つもあります。

イスに座り放題です。

ゲストを部屋に招いて雑談トークすら出来そうです。(他のゲストと仲良くなったら)



部屋
IMG_1965.jpg



ただ... 部屋、といってもドアは簡素な感じで鍵が閉められるんですが(簡易宿泊所ではない?)、天井部がズドーンと外に繋がっていて気になるのと、部屋自体はドヤよりも狭いです。

カプセルとかドミトリーベッドに慣れているんで狭いのはまあいいんですが、上段にある自室のベッドの下の空間におそらく隣の部屋のベッドがあるのではないかという疑惑が...。

部屋の空間を上手くオーバーラップさせてベッドの上段を右の部屋用、ベッドの下段を左の部屋用、みたいな。

これはよくカプセルホテルにあるような形態です。

なので、ベッドの下段(自分じゃない方の段)に人が常にいるというちょっと落ち着かない感じは否めないです...。

この日は宿泊者が少なく、人の気配がしなかったんでソワソワするコトがなかったんですが、誰かいると気を遣いそうです。

一つ言えるのは、個室という謳い文句ながら、ファーストキャビンのファーストクラスの部屋?よりは確実に狭いです。



ベッド
IMG_1964.jpg



ベッドはシーツも敷かれていたし、カーテンなんかはありませんが個室なので全く問題ではありません。

寝心地はちょっと寝返りを打つとギシギシと言って軋むのがちょっと残念なのと、上述のように下段に人が居るとギシギシ軋むのは気になるかもしれませんお互い。

あと、ベッドにテーブルがあるのはいいんですが、身体が固い自分にはかなり使いづらいのと、寝てる時に足がテーブルに当たってちょっと安らいだ体勢が取れないのが気になりました。

そしてサイドにレールや手すりのようなモノがないので、寝返りを打つと1.6mほど落下するリスクがありそうです。

ちょっとデンジャラスです。



風呂
IMG_1970.jpg



ここは何といっても風呂があるのがポインツです。

見た感じでは3人くらいがいっぺんに入れるようなんですが、宿のスタッフが言うには内鍵をかけて頂いて結構です、と。

つまり風呂を貸切で利用出来ます。

これは更に高ポイントです。



風呂
IMG_1969.jpg



浴槽はちょっと小さいながらも1人用よりは大きいし、ジャグジー機能も付いています。

なかなかに楽しいお風呂タイムが過ごせます。

しかし特に時間指定はされてませんでしたが、貸切なのであまり長い時間入っていると怒られそうです。

鍵を閉めてしまうと脱衣所にあるランドリーも使えなくなってしまいますし。



ランドリー&脱衣所
IMG_1971.jpg



シャワー
IMG_1968.jpg



風呂以外にもシャワーがあるので安心です。
何が安心かは分かりませんけど。



バルコニー
IMG_1966.jpg



屋上にヤル気のないバルコニーを発見しました。

ドアをそっ閉じです。





総評・備考





総合評価 4.5
 料金   4.0
 快適度  4.7
 設備   4.8
 サービス 4.4
アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、歯ブラシ、タオル、バスタオル
ファシリティ WiFi、トイレ、ドライヤー、シャワー、コインランドリー、共用スペース、キッチン
ファシリティ(部屋) 照明x2、コンセントx2
サービス 
セキュリティ 部屋の鍵(南京錠(外鍵)、内鍵)
部屋(ベッド) 2階(シングルルーム)
料金 2000円
予約 Agoda
宿泊日 2019/5/26
チェックイン 16:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 8:3
男女比率 6:5
収容人数 
Web なし






ここからクレアアンが最安で予約できます







アゴダで宿泊先を探してみましょう








posted by netadi at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月25日

宿泊費について(ターゲット2000円以下)

このブログでは基本、宿泊費を2000円以下を目標に泊まり歩いています。
(たまに2000円以上になるコトがありますが...)

しかし、2000円以下の宿というのは常時見つかるワケではなくて(あるところにはある)、週末とか祝前日や夏休み(盆休み)正月などは宿泊料金が全国的に高くなる傾向にあります。


なので、自分は週末なんかで2000円以下の宿がなかったり2000円を少し超えていたとしても良さげな宿がなかったりしたら、諦めてネットカフェに行くとか健康ランドに行くとか車中泊にするとか野宿するとか(暖かくて安全であれば)、友人宅に行くとか本当にいい宿に泊まるとかに切り替えてます。

最近は大阪~東京間の夜行バスが1400円台という未知のゾーンに突入してきたので、夜を睡眠&移動(Sleep and Move)にあてるのも一興かと思います。


そういうワケで、「このブログのアゴダの宿のリンクから飛んでも2000円以下とちゃうやんけ!あぁ゛~?」とちょっとオコな感じであれば、平日とか直前日、当日を選んで再検索してもらったらいい結果が出るんじゃないかなと思います。


週末でもいつでも常時2000円以下という宿は探せばあるんですが、高確率でドヤか半ドヤです。

このブログでもドヤと呼ばれる宿にも宿泊しているので参考にはなるかとは思いますが、全国的にあるワケではなくて特定地域のスポットですし、基本、宿泊予約サイト(基本はアゴダ)を使って料金が変動する全国の宿を泊まり歩いてるのであまり参考にはならないかな?とも思います。


まとめると、このブログは安い時に安く泊まれる宿に泊まっているコトが多いので、いつでも掲載している料金で泊まれるワケではないという前提で参考にして頂ければと思います。(逆に掲載価格より安い時は当然あります)


本日の「ちょっと一言」は以上になります。
posted by netadi at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オークホテル江戸

今回は東京の森下にある宿、オークホテル江戸です。





ここからオークホテル江戸が最安で予約できます






これは以前泊まったコトのあるオークホステルの系列の宿なんですが、名前にホテルとついているように個室が多めで、ドミトリーが付加価値的についているようなホテルになってます。

ゲストハウス、ホステル、というよりホテル寄りの宿です。
シェアホテル、というカテゴライズもしっくりきます。



外観
IMG_1892.jpg



都営の新宿線、大江戸線の森下駅すぐにあります。

この辺りは自分、初めて来ました。



入口
IMG_1893.jpg



入口の暖簾をくぐって...



受付
IMG_1897.jpg



受付はまんまホテルの受付のようです。

説明を聞いてドミトリーのキーとロッカーキーを受け取ります。



館内
IMG_1898.jpg



館内は綺麗でした!

去年の年末にオープンしたようです。
てそりゃ綺麗ですわ...。

これは結構期待が持てます。



男女共用ドミトリー
IMG_1900.jpg



値段優先なので今回も泊まったのはドミトリーのバンクベッドです。

もう賢明な読者の方ならご存知かと思いますが、国内の宿で2000円以下でシングルルーム以上というのはドヤかウィークリー翔かコートホテル(ツインの1人当たり)くらいのモンです。
(※アゴダで調べてみましょう!)



ドミトリーも綺麗です。

広々としているし、荒廃としたような感じは一切しません。

ちょっと好きなタイプの宿です。
こういう綺麗で清潔そうなの。



ベッド
IMG_1901.jpg



ベッドは上段でした。

シーツは自分で敷きます...。
(この価格設定でシーツセルフメイクはちょっと残念)



ベッド
IMG_1902.jpg



まあしかし、綺麗でカーテンもちゃんとしていて居住性が良くって寝心地も良かったんでほぼほぼ満足です。



ベッド
IMG_1903.jpg



難点をあげるなら、天井から8cmくらいの隙間があるんで、隣のベッドと空間がそこで繋がっているというのがちょっと気になります。

知っている間柄で隣同士のベッドなら何かと便利なんですがね...。

幸い、この日は空いていたんで問題はなかったんですが。



共用スペース
IMG_1906.jpg


共用スペース
IMG_1904.jpg



ちょっと狭いながらも共用スペースがあります。

キッチン、食器類も自由に使えるので何か凝ったものも作れそうです。ビーフストロガノフとか。



テラス
IMG_1907.jpg



テラスは広いし、ちょっと気持ちが良かったのでお勧めです。

夜風に当たりながらワイングラスを傾けるのもオツなものです。



サービス
IMG_1908.jpg



お茶類、飴類が置かれていました。



シャワー
IMG_1899.jpg



シャワーは通路にダイレクトに3ヵ所ありました。(何でここに?みたいな)

シャワールームから離れたところ(というかドミトリー内)にパウダールーム的なところがあります。

ちょっとこの移動の際の導線が気になるところです。


パウダールームには体重計がありました。が、壊れてました。(か自分凄い痩せました)





総評・備考


アゴダの割引クーポンが使えたので6%引きでした。(クーポン適用外だと2108円くらい)




総合評価 4.4
 料金   4.0
 快適度  4.5
 設備   4.5
 サービス 4.5
アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー
ファシリティ WiFi、トイレ、ドライヤー、シャワー、ランドリー、共用スペース、テラス、ロッカー、エレベーター
ファシリティ(ベッド) 照明、コンセントx2、USB給電ポートx2
サービス お茶、コーヒー、紅茶、飴
セキュリティ ドミトリーキー、ロッカーキー
部屋(ベッド) 205(7・上段)
料金 1982円
予約 Agoda
宿泊日 2019/5/24
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 8:2
男女比率 7:3
収容人数 
Web https://oakhostel.com/jpn/edo_special/






ここからオークホテル江戸が最安で予約できます







アゴダで宿泊先を探してみましょう








posted by netadi at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事